農水産物の産地イメージ調査 ねぎといえば「群馬県」メロンは「北海道」2021年12月20日
11月から官公庁や自治体向けの新たなコンサルティングサービスを始めたCCCマーケティング総合研究所は、その一環として「農水産物の産地イメージに関する調査」を実施。農水産物の都道府県別の産出額と生活者意識を比較することで、産出額に比べて生活者の産地イメージが高い都道府県の農水産物や、その逆に産出額は大きいが、生活者の産地イメージが低い都道府県の農水産物が明らかになった。
同調査は、3月22日~29日の期間、全国47都道府県の20~60代の男女9143人にインターネットで実施。2019年度「生産農業所得統計」(農林水産省)の主要な農水産物から産出額の高いものを中心に44品目を対象に調査が行われ、その中から「有名な産地が複数ある」かつ「有名な産地が東西区分に分布している」農水産物の例として「ねぎ」(玉ねぎを除く)と「メロン」についての結果を発表した。
生活者が最も思い浮かべる産地イメージ "ねぎ"は「群馬県」、"メロン"は「北海道」
同調査では、「ねぎと言えば、〇〇県?」と聞いた結果、「群馬県」と答えた人が19.6%でトップ。続いて「埼玉県」 19.0%、「京都府」 13.1%という結果だった。また、「メロンと言えば、○○県?」と聞くと、「北海道」と答えた人が55.3%。続いて「茨城県」16.3%、「静岡県」7.2%という結果となった。
ねぎの上位3府県には、有名な銘柄が存在しており、群馬県には「下仁田ねぎ」、埼玉県は「深谷ねぎ」、京都府は「九条ねぎ」など、すぐに思い浮かべられる産品ブランドが多かった地域がイメージとして挙げられたと考えられる。同様に、メロン上位の北海道では、「夕張メロン」「富良野メロン」「らいでんメロン」、茨城県では「アンデスメロン」「イバラキング」など数多くの種類を生産。静岡県は「一木一果」と呼ばれる方法で栽培される「クラウンメロン」などが有名。産地イメージ上位の産品ブランドには、産地の地域名がブランド名に入っていることが多く、生活者の産地イメージにも影響を与えていると考えられる。
東日本と西日本で異なる"ねぎ"の産地イメージ。"メロン"は東西共通の結果
全国47都道府県を東日本、西日本に分けて、それぞれの在住者別に産地イメージをみた結果、東日本在住者は「ねぎ」と言えば、「埼玉県」と答えた方が29.5%と最も多く、続いて、「群馬県」 24.8%、「京都府」 6.8%という結果。また、西日本在住者では、「京都府」 20.3%、「群馬県」 13.7%、「埼玉県」 7.0%の順となっており、「ねぎ」は東と西に分けると順位が全国順位と入れ替わるという現象が起きた。一方、「メロン」は全国・東西区分共に同じ都道府県が並ぶ結果となっており、全国的に共通の産地認識を生活者が持っていると言えそうだ。
「ねぎ」について全国を8つの地域に分けて細かく分析した地域別の結果では、中国地方を除いて、各地域の上位3位までの都道府県は、順位は異なるが、「群馬県」「埼玉県」「京都府」で占めた。3府県別にみると「群馬県」は、全国すべての地域別ランクで2位以上を確保しており、全国的にねぎと言えば群馬県の認識が生活者にあると言えそうだ。また、「埼玉県」は、中部以北では2位以上を確保しているが、近畿以西では3位以下。「京都府」は、西日本全域で1位を確保しているが、東日本においては3位となり、産地エリアによる影響力は、東西エリアで異なる傾向がみられる。
産出額と生活者の産地イメージ比較
"ねぎ"のイメージ1位「群馬県」の産出額は全国7位。産出額と直結しない産地イメージ
産地イメージと実際の産出額を比較すると、産出額が産地イメージに直結していない。ねぎの産地イメージ(全国)1位の「群馬県」は、産出額としては全国7位となっており、産出額に比べて生活者の産地イメージが顕著に高く、産品ブランディングに成功していることがわかる。また、前述の東日本・西日本在住者別や8つの地域別の分析結果でも上位3位までに「群馬県」は位置しており、全国的かつ平均的に「群馬県=ねぎの産地」という認識の定着が浸透していることが伺える。
一方、ねぎの産出額からみると、産出額が最も高いのは「千葉県」だが、産地イメージ(全国)では4位。千葉県はねぎの産品ブランディングに可能性が感じられる結果となった。メロンでも同様に産出額と産地イメージのギャップがあり、産地イメージ1位の「北海道」のメロン産出額は3位であり、産出額2位の「熊本県」の産地イメージは5位という結果になった。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(119) -改正食料・農業・農村基本法(5)-2024年11月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (36) 【防除学習帖】第275回2024年11月23日
-
農薬の正しい使い方(9)【今さら聞けない営農情報】第275回2024年11月23日
-
コメ作りを担うイタリア女性【イタリア通信】2024年11月23日
-
新しい内閣に期待する【原田 康・目明き千人】2024年11月23日
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日