ゲノム編集とゲノムエンジニアリングの市場規模 2026年に117億米ドル到達予測2021年12月24日
グローバルインフォメーションは12月20日、市場調査レポート「ゲノム編集/ゲノムエンジニアリングの世界市場 (~2026年):技術 (CRISPR・TALEN・ZFN・アンチセンス)・製品&サービス・用途 (細胞株エンジニアリング・遺伝子工学・診断)・エンドユーザー (製薬・バイオテクノロジー・学術機関)・地域別」(MarketsandMarkets)の販売を開始した。
同レポートによると、ゲノム編集/ゲノムエンジニアリングの市場規模は、2021年の51億米ドルから年平均成長率(CAGR)18.2%で成長し、2026年には117億米ドルに達する予測。近年、ゲノム編集能力の大幅な向上により、さまざまな種類の細胞やモデル生物において、目的の遺伝子配列を改変することが可能になった。ゲノムエンジニアリングは、以前は学術研究機関や政府の研究センターなどの大規模な研究機関で使用されていたが、現在では、特に腫瘍研究で、変革をもたらす可能性のある診断ツールとなっている。このような学術機関から臨床・診断機関への移行は、主に遺伝子編集技術の急速な向上によってもたらされている。
新型コロナウイルスがゲノム編集/遺伝子工学市場に与える影響
新型コロナウイルスの影響で、主要な製薬会社やバイオテクノロジー企業、さらにはゲノム市場のプレーヤーがワクチンの研究開発に投資するようになった。ワクチンや潜在的な抗ウイルス剤に対する需要の高まりにより、ゲノム編集/ゲノムエンジニアリング技術の研究が躍進している。
従来の診断法や治療法と比較して、CRISPR-Cas12/13ベースのSHERLOCK、DETECTR、CARVER、PAC-MANなどの遺伝子編集アプローチ、ASO、アンチセンスペプチド核酸、リボザイム、アプタマー、RNAiサイレンシング療法などの分子生物学的ツールは、新型コロナウイルスの発生に不可欠であることが証明された。短時間で容易な診断から、より的を絞ったウイルスの検出および殺傷まで、これらのツールは新世代の診断および治療法として機能している。
牽引要因:政府資金の増加とゲノミクスプロジェクト数の増加
近年、各国政府はゲノミクス分野に多額の投資を行っており、ゲノム編集の新技術開発に大きな役割を果たしている。さらに、政府の資金援助を受けられることで、学術機関や政府機関がゲノム編集/エンジニアリングに関連する詳細な研究を行うことができるようになった。例えば、2020年3月、イノベーション・科学・産業省(Science)は、ゲノム・カナダを通じて、健康、農業、環境分野の11のゲノム研究プロジェクトに1500万米ドルを支援することを発表。これらの研究プロジェクトは、州政府、企業、研究パートナーによって追加的に支援され、2970万米ドルが投資される。政府による多額の投資により、ゲノミクス研究プロジェクトの数は大幅に増加しており、ゲノム編集市場の成長を支えている。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日