人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

2020年度の酒類市場は前年度比7.9%減 2021年度も回復見込めず 矢野経済研究所2021年12月28日

一覧へ

矢野経済研究所は、国内の酒類市場について、酒類カテゴリー別の動向、流通ルート別の動向、参入企業の動向を調査。2020年度の酒類市場は前年度比7.9%減の3兆2050億円と大幅減で、2021年度も回復は見込めないとしている。

2020年度の酒類市場は前年度比7.9%減 2021年度も回復見込めず 矢野経済研究所

同調査は9月~11月、酒類メーカー、酒類卸、関連企業等を対象に、同社専門研究員による直接面談などで行われた。

2020年度の酒類市場はメーカー出荷金額ベースで、前年度比92.1%の3兆2050億円と大きく縮小。販売チャネル別にみると、新型コロナウイルスの感染拡大により業務用チャネルが未曽有の苦境に陥る一方、外出自粛などによる巣ごもり需要により家庭内消費が増加したことで、家庭用チャネルについては好調だった。

2021年度においてもコロナ禍の影響は依然残っており、東京など大都市圏では多くの期間で飲食店の時短営業や酒類販売の自粛が続いたことからも、2021年度の酒類市場は同98.2%の3兆1470億円を見込み。市場規模が大きく縮小した前年度の実績を上回れないほど市場の回復が遅れる見通し。

酒税改正によるビールの減税と新ジャンルの増税

2020年10月にビール類などの酒税改正が実施された。ビール類は2026年までに段階的に酒税が一本化されるが、一回目の改正が行われ、350ml当たり、ビールは7円の減税、発泡酒は据え置き、新ジャンルは約10円の増税となった。これにより、ビールは業務用チャネルが激減したが、巣ごもり需要や減税の効果もあり、家庭用チャネル向けが多い缶製品は各社の主力ブランドを中心に好調な動きが目立ち、2020年10月以降は前年同期比でプラスとなったメーカーも多い。一方、増税となった新ジャンルは2020年10月以降販売は低迷し、2021年に入ってもその傾向は続いている。

2021年度の酒類市場は、前年度比98.2%の3兆1470億円と前年度実績を下回る見込みで、市場が回復基調に戻るのは2022年度からになると予測。ワクチン接種が進み、緊急事態宣言が解除され、今後さまざまな条件付きで酒類の提供が可能となる見込みで、2020年度以前の規模に回復していく見通しとなる。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る