植物性原料による代替肉の市場規模 2020年~2028年にCAGR20.4%で成長2022年1月7日
グローバルインフォメーションは1月5日、市場調査レポート「植物性代替肉の世界市場:原材料別(大豆、エンドウ、小麦)、製品別(ハンバーガー、ソーセージ)、タイプ別、エンドユーザー別、保管方法別、地域別の市場規模、シェアおよび動向分析、セグメント別予測(2020年~2028年)」(Grand View Research, Inc.)の販売を開始した。
同レポートによると、植物性原料による代替肉の市場規模は、2020年に41.9億米ドルとなり、2020年から2028年にかけて年平均成長率(CAGR)20.4%で成長すると予測されている。
植物由来の食生活に対する消費者の関心が高まっていることに加え、福祉団体を通じて動物の権利に対する意識が高まっていることが、市場の成長を後押しすると考えられる。植物性の肉は、動物性の食品を食べないベジタリアンであるヴィーガンの食生活に不可欠な要素。消費者は、健康上と倫理上の理由からヴィーガンに傾倒しており、同時に、動物虐待を避け、持続可能な食品・飲料製品を消費するためにベジタリアン食材を選ぶ消費者もいる。
原材料としての大豆は、人体の成長に欠かせない9種類のアミノ酸をすべて含み、最終製品の吸水性、溶解性、乳化性、粘性、抗酸化性、食感を向上させる能力を持つことから、今後も、植物性食肉製品における大豆の需要を牽引すると考えられる。
鶏肉、豚肉、牛肉、魚介類の代替となる植物性肉が引き続き人気を博しており、市場の成長に寄与。冷蔵植物性肉の急激な成長は、2020年から2028年まで続き、製品イノベーションとマーチャンダイジング戦略の高まりが、市場の成長を後押しすると考えられる。
新型コロナウイルスの影響で、食品業界は供給の中断、生産現場へのアクセス制限、流通経路の混乱など、大きな影響を受けた。こうした制約があったにもかかわらず、植物由来の企業は適応し、新製品を発売して売上を伸長。外食産業の流通が著しく制限されたため、パントリーへの備蓄や買いだめにより、小売店での売上は前年比で大幅に増加した。このパンデミックによるロックダウンで、消費者はオンラインで商品を注文するようになり、それに伴って流通業者もオンラインでの販売に移行するようになった。
米国では、菜食主義の健康効果に対する意識が高まっていることから、植物由来の肉の需要が増加しており、食物繊維、ビタミンC、鉄分を多く含み、飽和脂肪の少ないベジタリアン食品への需要が上昇。また、保存期間が長く、食感や香りが良く、栄養価の高い製品を作るため、メーカーは24時間体制で努力を続けており、米国の市場成長に拍車をかけている。
2020年は、45.0%を上回るシェアで、大豆由来の肉が市場をリードした。大豆は分岐アミノ酸(BCAA)の優れた供給源であり、運動パフォーマンスの向上、激しい運動からの回復、筋肉量の構築と強化などの効果があり、今後も着実な成長を遂げると考えられる。
重要な記事
最新の記事
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日
-
アースデイ東京2025で「ワーカーズコープビレッジ」展開 ワーカーズコープ連合会2025年4月4日
-
4月10日は「タネの日」記念日登録・周知キャンペーン実施 日本種苗協会2025年4月4日
-
1日分の鉄分が摂れる「ビヒダスヨーグルト便通改善」新発売 森永乳業2025年4月4日
-
「第16回スパイス&ハーブ検定」開催 山崎香辛料振興財団2025年4月4日
-
「食料・農業政策」を全面改定「責任ある生活者」として持続可能性を追求 パルシステム2025年4月4日
-
「ふっくらおかゆ」介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞 亀田製菓2025年4月4日