サステナブルな「細胞農業技術」構築へ 7.8億円を資金調達 インテグリカルチャー2022年1月20日
独自開発の低コスト細胞培養技術 「CulNet System」(カルネット システム)の生産プラットフォーム化を目指すインテグリカルチャーは、シリーズA’ラウンドに、リアルテックファンドやFuture Food Fund1号投資事業有限責任組合をはじめとする複数のベンチャーキャピタル、および事業会社の計12社を引受先とした第三者割当増資により総額7.8億円の資金調達を実施した。
同社は今回の資金調達により、累計資金調達額は約19億円となり、調達した資金は、個人から事業者まで幅広い顧客層が活用できる細胞農業生産プラットフォームの構築に活用。2022年度は、世界初の培養フォアグラ量産化上市のための研究開発と事業展開に注力する。
細胞農業プラットフォーム構築に向けた研究開発では、主に培養プロトコル開発の動物種を広げ、食品会社や細胞農業スタートアップを中心に、受託研究や共同研究パートナー様を拡大。2021年に細胞農業オープンイノベーションプラットフォーム 「CulNetコンソーシアム」を12事業体で設立し、その後も加盟企業が増えている。
2021年4月にリリースした、細胞培養上清液を用いた化粧品原料「CELLAMENT」は原料販売・OEM事業をスタート。今後は原料およびOEM製品として事業拡大を計画しており、1月に開かれる日本最大の化粧品開発展 COSME Week Tokyoにも出展する。
食品事業では、2022年に培養フォアグラの世界初の上市を予定。月産8kg/機の安定生産を実現した上で、数年おきにスケールアップを達成、生産規模の拡大および低コスト化を目指し研究開発を進める。
◎シリーズA'主要株主
・リアルテックファンド
・Future Food Fund1号投資事業有限責任組合(新規)
・Beyond Next Ventures
・食の未来ファンド(kemuri ventures社)(新規)
・りそなキャピタル6号投資事業組合(新規)
・株式会社Plan・Do・See(新規)
・山口キャピタル株式会社(新規)
・SuMi TRUST イノベーションファンド(新規)
・いよぎんキャピタル(新規)
・AgFunder
・VU Venture Partners
ほか1社
重要な記事
最新の記事
-
(430)本棚のサブリミナル効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月11日
-
博多うまかショップで「福岡の魅力食べて応援キャンペーン」開催中 JAタウン2025年4月11日
-
浅草花やしきで「バケツ稲づくりセット」無料配布 JAグループ2025年4月11日
-
サザエさんに楽しいセリフを「もりのわ」話吹き出しコンテスト開催 林野庁2025年4月11日
-
インドネシア最大級のパーム農園にドローン監視システムを導入 テラドローン2025年4月11日
-
石和温泉駅前に「ジェラート・干し芋」工場と直売所がオープン 規格外品にも新たな価値 KEIPE2025年4月11日
-
空調機能で年間通して快適 リバーシブル寝具が登場 コメリ2025年4月11日
-
農薬散布ドローン「飛助15」など展示「J-AGRI九州」に出展 マゼックス2025年4月11日
-
東日本エリアの生産拠点「ミートサプライ仙台工場」5月から本格稼働 丸大食品2025年4月11日
-
長野県木曽町で「2025開田高原農業体験プログラム」参加者募集中 REALE WORLD2025年4月11日
-
創業100周年記念「スノーミルクヨーグルト」「濃(こい)とろくちどけプリン」 新発売 雪印メグミルク2025年4月11日
-
雪印メグミルク ニュージーランドTatua社と意向確認書締結2025年4月11日
-
「横浜ワイン特区」に認定 市内産果実によるワイン製造を規制緩和 横浜市2025年4月11日
-
ウルトラファインバブル洗濯機アダプタ「バブリッシュ」先行販売 丸山製作所2025年4月11日
-
「和香牡丹 天衣 スパークリング」ワイングラスでおいしい日本酒アワードで最高金賞 三和酒類2025年4月11日
-
「農機具王」兵庫県豊岡市に中古農機具の買取営業所を開設2025年4月11日
-
「第3回全国トマト選手権」ラージ部門最高金賞は佐賀県「西村洋介が育てました。」2025年4月11日
-
「こんな野菜ができたらいいな!」アイデア募集キャンペーン実施 サカタのタネ2025年4月11日
-
農業の転換点 正確な情報発信を 大会決議実践で「JAを前に」 山野会長2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス提供「収穫」が7割 単価は面積当たり2025年4月10日