農水省ローカルフードプロジェクト推進事業で給食用えのき入りメンチカツ配布2022年1月31日
令和3年度農水省ローカルフードプロジェクト(LFP)に採択された「明日はきのこを食べようプロジェクト協議会」は、 食肉の代用としてエノキタケを使用したメンチカツを開発した。 このメンチカツを広く知ってもらい、 きのこの需要拡大と地元生産者の安定した経営基盤の確立、 更には持続可能な社会の実現のため、 長野県農政部の協力のもと、2022年2月より 長野県北信地区の小中学校の児童を対象に15,000食分を無償配布する。
えのき入りメンチカツ
令和3年度のLFP推進事業に採択された「明日はきのこを食べようプロジェクト協議会」で、 県内学校給食栄養士のヒアリングを行い、 みじん切りにしたエノキタケを食肉の代用として使用したハンバーグやメンチカツの商品開発を行った。 その第一弾として、 2022年2月に「給食用えのき入りメンチカツ」の配布を実施する。
長野県内の栄養士からのヒアリングをもとにした新商品のメリットは、下記4点。
1.きのこ類が好きではない児童が多いので、細かく刻んで食肉の代用として使用する食べやすい調理法
2.鉄分、 食物繊維の増加、 糖質の減少、 またはエノキタケ特有の成分が摂取できる
3.食肉よりも安価なエノキタケを材料とする事で 価格低減を実現
4.熱量、 価格が下がる事で 通常よりも大きなサイズが可能となり、 児童が喜ぶ
また、達成したいビジョン「SDGs」として、下記の4点を挙げた。
1.食肉が長野県産エノキに置き換わる事で、 県内産食材使用率をあげ、 地産地消の豊かな文化を醸成
2.予防医療や生活習慣病の抑制効果が期待でき、 健康寿命の延伸や長寿県として更なる発展に寄与
3.エノキを食肉代替することで、 食肉量を緩やかに抑制し、 畜産業が与える地球環境負荷の軽減に寄与
4.エノキタケの通年安定した需要にすることで、 業界生産者の持続可能な経営基盤を確立することが可能
無償配布される小中学校には合わせて「えのき食育ブック」の配布、 また児童を対象に試食のアンケートを行い、 商品の改良や実態調査を行う。
「給食用えのき入りメンチカツ」は、イラスト入りの子供たちが楽しくなるような商品にし、今回はえのきをプリントとしたメンチカツを予定。うま味が豊富で、食感が良く、粘り気のあるエノキタケは食肉の代替品として、今後も期待される。
重要な記事
最新の記事
-
学校教育に未来を託す【小松泰信・地方の眼力】2024年11月27日
-
「いい肉の日」契機に和牛消費喚起キャンペーン なかやまきんに君が「和牛応援団長」就任 JA全農2024年11月27日
-
国産トウモロコシで育った仙台牛、12月発売 専門家も肉質を評価 JA古川2024年11月27日
-
【TAC部門】全農会長賞 山本『甘助』が担い手の負担を軽減!!2024年11月27日
-
【JA部門】優秀賞 TAC間のコミュニケーション強化で担い手支援 JAレーク滋賀2024年11月27日
-
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」優良事例30地区を決定 農水省2024年11月27日
-
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」北海道から3地区を選定 農水省2024年11月27日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』但馬の特産品「岩津ねぎ」を収穫 JAタウン2024年11月27日
-
伊藤園と共同開発「ニッポンエール メロン&ミルク」冬期限定発売 JA全農2024年11月27日
-
あぐラボ スマート農業展示会で「JAサイネージ」出品2024年11月27日
-
JA全農たまごの洋菓子店「TAMAGO COCCO」たまご尽くしのスイーツ3種を新発売2024年11月27日
-
国内最大規模となる150MWの太陽光バーチャルPPAに関する基本合意契約を締結 ヤンマーと三井住友SMFL2024年11月27日
-
牛乳・乳製品の楽しみ方グランプリ「Milk Creative Award by 土日ミルク」最優秀賞を発表 Jミルク2024年11月27日
-
【人事異動】全酪連(11月26日付)2024年11月27日
-
「食べチョクコンシェルジュ」生産者と消費者のマッチング方法で特許取得 ビビッドガーデン2024年11月27日
-
「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校などに横断旗を寄贈 こくみん共済coop×コープ共済連2024年11月27日
-
ENEOSと乳用牛及び肉用牛を対象とするGHG排出量の削減に向けた協業を開始 デザミス2024年11月27日
-
北海道えりも産昆布をカレーや春巻きで堪能 職員向け料理教室開催 パルシステム連合会2024年11月27日
-
自主的な市民活動を応援「くらし活動助成基金」贈呈式開催 パルシステム茨城 栃木2024年11月27日
-
益子町と包括連携協定締結 持続可能な農業を推進 bioEgg2024年11月27日