人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

1都13県で花粉シーズン開始 週後半にも本格的な飛散へ ウェザーニューズ2022年2月22日

一覧へ

ウェザーニューズは花粉観測機「ポールンロボ」の花粉検出個数や、ユーザーからの花粉症の症状報告を総合して、東京都や九州など1都13県が2月20日までに「花粉シーズン」に入ったことを発表した。厳しい寒さの影響で、昨年よりも遅い飛散開始。九州や中国・四国エリアでは3月中旬、関東や東海エリアでは3月下旬にかけてスギ花粉の飛散が続き、その後は4月中旬まではヒノキ花粉が飛散する。

1都13県で花粉シーズン開始 週後半にも本格的な飛散へ ウェザーニューズ

ウェザーニューズ独自の花粉観測機「ポールンロボ」は、2月20日までに東京都、神奈川県、埼玉県、静岡県、愛媛県、高知県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の1都13 県でが花粉を検出。スマホアプリ「ウェザーニュース」のユーザーからの花粉症の症状報告でも"つらい"や"ややつらい"の回答が増加していることを総合し、花粉シーズンに突入したことを発表した。

スギの雄花は暖かくなると花粉を飛ばし始める。今冬は全国的に寒気の流れ込みが続き、2月に入っても気温が低い日が多くなっている。ただ、2月中旬からは低気圧が本州付近を通過するなど一時的に寒気が弱まるタイミングが出てきた。この影響で、九州や四国では最高気温が15度前後まで上がる日が出てきており、雄花の開花が進んでスギ花粉の飛散シーズンに突入したものと考えられる。

2月下旬から3月は高気圧と低気圧が交互に通過し、天気は周期的に変わる見込み。気温は今週前半までは低い状況が続くが、週後半からは平年を上回る暖かな日が現れてくる見込みで、特に東日本や北日本では3月の気温は平年より高くなる予想。このため、週後半には西・東日本の広範囲で飛散が始まりそうだ。3月に入ると北陸、東北エリアでも飛散が始まる見込み。

飛散ピークはスギ花粉が2月下旬〜3月下旬

花粉シーズンに入った後、1週間から10日くらいで花粉の飛散が本格化。西日本や東海、関東では暖かくなってくる週後半から、北陸や東北では3月中旬からスギ花粉の飛散ピークを迎える見込み。

3月後半になるとスギ花粉の飛散は徐々にピークを越えて、西日本からヒノキ花粉の飛散が増えてくる。3月下旬から4月中旬にかけて西・東日本を中心にヒノキ花粉の飛散ピークを迎える見込み。気温が高めに推移すると予想よりもピークが早まる可能性がある。

シラカバ花粉が飛散する北海道は、道南・道央ではゴールデンウィーク前後、道北・道東では5月中旬に飛散ピークを迎える予想。

北日本や北陸で2021年より多く、西日本では少ない予想

2022年の花粉飛散量は、2021年と比べると北日本や北陸で多く、関東や東海では同程度、西日本では少ない。北海道では2021年比で約180%、東北北部や北陸では2021年比で約130%になる予想。一方、2021年に飛散量が多かった西日本では2021年比で約75%になる見込み。

平年(2012〜2021年の平均)との比較では平年並となるエリアが多く、全国平均では平年の98%程度になるとみられる。ただ、北海道では平年比140%と多くなる予想。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る