「酒米」の個性を活かす新ブランド「楯野川 CRAFT」 数量限定販売 楯の川酒造2022年2月25日
楯の川酒造は3月8日、公式オンラインショップ限定で「酒米」の個性を活かす新ブランド「楯野川 CRAFT」を発売。山形県の酒米である「雪女神」と「出羽燦々」を使った2種類を数量限定で販売する。
「楯野川 CRAFT」は、数少ない原料の中から特に "酒米"にスポットを当て、その特徴や個性を最大限楽しむために醸された同社公式オンラインショップ限定の新シリーズで、地元農家との契約栽培や自社精米など、米にこだわっている。今回は、品種毎に多種多様な特徴があり、日本酒の味わいを決める原料としてまったく異なる性質をもつ「出羽燦々」と「雪女神」の二つの酒米にスポットを当てた。
「出羽燦々」は、地元の契約農家と共に作り上げ、楯の川酒造が原材料として最も長く使われている酒米。また、「雪女神」は、"酒米の王様"と称される山田錦を超えようと、山形県が独自に品種改良した純米大吟醸用の酒米。「楯野川 CRAFT」では、それぞれの米の持つポテンシャルを最大限引き出すため、地元の農家と協力し、減農薬・減化学肥料の特別栽培米だけを使用している。
「楯野川CRAFT 燦 -SAN-」(720ml/3300円)は、旨み成分をたっぷりと蓄えた米を削りすぎず、残しすぎない「50%精米」に留め、より米の味を楽しめるよう原酒のまま瓶詰めした。「出羽燦々」の旨さや特徴がそのまま出る日本酒となった。一方、「楯野川CRAFT 雪 -YUKI-」(720ml/5500円)は、「雪女神」のもつ繊細で甘やかな香りを上品に表現するために、あえて香りを控えめに設計。純米大吟醸に特化して製造してきた同酒蔵の経験から、原酒のどっしり感を残しながら、酒米の特性である綺麗さを表現するため、既存ブランドにはない40%精米で醸した。専用カートン付きでギフトにもおすすめ。現在予約受付中。3月8日から公式オンラインショップで販売開始。いずれも価格は税込。
重要な記事
最新の記事
-
JA貯金残高 108兆1558億円 2月末 農林中金2025年4月7日
-
米農家の「時給」 23年も厳しく 農業経営統計調査(確報)から試算 「欧米並みの所得補償」必要性を示唆2025年4月7日
-
米屋の廃業が2年連続で増加 約2割が「赤字」帝国データバンク2025年4月7日
-
JAとうと上野町支店がオープン、3月17日から営業開始 JA全農岐阜2025年4月7日
-
小学生以下の卓球大会を応援「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」開催2025年4月7日
-
「岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリア」を活用した香粧品用香料を販売 小川香料、JA全農おかやま、農林中金2025年4月7日
-
岐阜県育成品種のイチゴ 「美濃娘」使ったラングドシャ JAぎふ2025年4月7日
-
メロン、お茶、かりんとう、めんべい 管内の恵みが多彩な加工品に JA菊池2025年4月7日
-
希少な辺塚だいだいをジュースとソーダに 「きもつき浪漫」はサツマイモの産地が極めた本格いも焼酎 JA鹿児島きもつき2025年4月7日
-
原木シイタケ 収穫が最盛期 JA阿蘇2025年4月7日
-
茨城県のブランド豚「ローズポークロース特価キャンペーン」実施中 JAタウン2025年4月7日
-
「第54回 東京都農業祭~植木部門~」12日・13日に開催 JA東京中央会2025年4月7日
-
サステナブルな水の国際認証機関AWSが日本での活動を強化 八千代エンジニヤリングなど5社でJWS始動2025年4月7日
-
【今川直人・農協の核心】全中の復権2025年4月7日
-
土壌の砕土率をリアルタイムで計測するシステムを開発 農研機構2025年4月7日
-
兵庫県丹波市立「農(みのり)の学校」第7期生入学式 10~60代の受講生8名 マイファーム2025年4月7日
-
生物多様性方針を策定しネイチャーポジティブを促進 ワタミ2025年4月7日
-
日本の美しい農村、未来へ「丹波篠山国際博」スタート2025年4月7日
-
地産地消の取り組み 冷凍食品「北海道産ぶりのフライ」発売 無印良品2025年4月7日
-
再販のたび完売の遮熱帽子「ウルトラライトハット」シリーズ全3種類を販売開始 丸福繊維2025年4月7日