人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

人型協働ロボット「Foodly」で弁当、レトルト惣菜を製造販売へ アールティ2022年3月30日

一覧へ

ロボットのいるくらしの実現を掲げる株式会社アールティは、日本惣菜協会が主導する経済産業省の「令和3年度 革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に参画し、惣菜企業3社へ人型協働ロボットFoodly(フードリー)を導入。ロボットフレンドリーな食品工場の運用を検討してきたが、3月から弁当、レトルト惣菜におけるFoodlyの実生産ラインでの稼働を開始した。

弁当にから揚げ、ちくわサラダを盛り付ける様子(ヒライ)弁当にから揚げ、ちくわサラダを盛り付ける様子(ヒライ)

弁当の製造では、株式会社ヒライ(熊本県熊本市)と藤本食品株式会社(和歌山県岩出市)で、ヒライ熊本工場と藤本食品岐阜工場の盛り付けラインにFoodlyを2台ずつ試験導入。弁当や惣菜パックの盛り付け作業をFoodlyが行い、盛り付け作業をしやすくするための容器、食材の調理方法、オペレーション、番重をはじめとする工場内の機材配置など、多岐にわたってテストを繰り返した。製造現場の作業員がFoodlyの動きを間近に体験することで、ユーザー側が「ロボットと一緒に働く」目線を新たに獲得。導線の見直しや、メニュー開発などの商品企画の面でもロボットフレンドリーを前提としたノウハウを得た。

ヒライでは熊本名物のおかず「ちくわサラダ」について、従来の形状からFoodlyが掴みやすいように変更し、それに伴って調理方法も一部変更。こうしたロボットのための工夫を施した弁当を「ロボフレ弁当」と名づけ、来年度以降ヒライ実店舗での販売を予定している。

レトルト惣菜の製造では、イチビキ株式会社(愛知県名古屋市)の第2工場で製造するレトルト惣菜「赤から具だくさんのつくねと白菜のスープ」の加工ラインにFoodly2台を試験導入。Foodlyの惣菜加工工程への導入はイチビキが初の事例となり、つくね具材を掴み、缶投入機によって流れる筒状のカップに投入する作業を行った。

惣菜加工工程でつくね具材を投入するFoodly(イチビキ)惣菜加工工程でつくね具材を投入するFoodly(イチビキ)

Foodly導入にあたり、メニューや具材の選定から開始。番重のサイズの変更や、後工程の機械の動作速度の調整など様々なテストを重ね、専用トングの開発や、従来より深さのある容器を認識できるようプログラムするなど、Foodlyのカスタマイズも都度行った。3月には実際に出荷する製品の加工ラインにも携わるようになり、約3000食を出荷した。

今回の取り組みでは食材が投入できなかった容器を計量器で判定して外すなど、現場の運用でカバーするなどの工夫で本稼働につなげ、ロボットフレンドリーな運用の考案が多くあった。今後はピッキング精度向上を目指す。また、人の作業においても100%の精度を保つことは難しいため、それらをカバーできる運用方法も含めて研究を続ける。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る