「食品ロスの削減に向けた施策の展開と国内外のフードテック最新動向」セミナー開催2022年4月4日
新社会システム総合研究所は4月22日、「食品ロスの削減に向けた施策の展開と国内外のフードテック最新動向」と題するセミナーをオンラインで開催する。
同セミナーではまず、「食品ロスの現状と削減に向けた重点施策」として農林水産省の大臣官房 新事業・食品産業部 外食・食文化課食品ロス・リサイクル対策室長森幸子氏が登壇。2015年の国連サミットで採択されたSDGs等の影響により、国際的にも食品ロスに関する関心は高まる中、農水省では食品事業者から発生するロスの削減に取り組んでいる。食品ロスの現状・課題や2030年度までに2000年度比で事業系食品ロスを半減させる目標達成に向けた施策として、3分の1ルールなどの商慣習の見直しやフードバンク活動の推進、消費者啓発取組等について説明。また、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する目的で令和3年5月に策定した「みどりの食料システム戦略」についても、概要を説明する。
また、「食品ロス削減に向けた国内外のフードテック最新動向」については、日本総合研究所の和田 美野氏が説明。日本国内では、「もったいない」の精神で、食品ロス削減に向けた様々な取組が行われ、フードテックの隆盛により、テクノロジーを活用した食品ロス削減に向けた取組も国内外で活発化している。同講演では、需給予測や食材の期限延伸、在庫・廃棄の見える化、アップサイクル、昆虫を利用した肥料化・飼料化等の食品ロス削減に向けた最新動向について紹介する。開催日時は、4月22日午後1時~3時40分。
重要な記事
最新の記事
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会」北海道代表チームは「SSS札幌サッカースクール」2025年4月15日
-
「世界ジュニアカーリング選手権大会2025」日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年4月15日
-
「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」を設置 農林中金2025年4月15日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第108回2025年4月15日
-
水稲用一発処理除草剤『センメツZ』販売開始時期決まる 協友アグリ2025年4月15日
-
水稲用除草剤の上手な使い方 水が重要な役割(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月15日
-
水稲用除草剤の上手な使い方 水が重要な役割(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月15日
-
雪印コーヒー「甘さですべてを受け流せ。」コーヒィ勝山が受け流しまくるCM公開2025年4月15日
-
滋賀県のスポーツ振興に関する連携協定を締結 ヤンマーホールディングス2025年4月15日
-
群馬県みなかみ町「オーガニックビレッジ」を宣言 有機農業拡大へ2025年4月15日
-
「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」実施中 つなぎや液肥が当たる! デンカ2025年4月15日
-
農研機構と東京理科大学 包括連携協定を締結 Society5.0の早期実現へ2025年4月15日
-
独自基準の新ブランド野菜 首都圏から試験流通 シフラと業務提携 農業総合研究所2025年4月15日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月15日
-
大阪・関西万博 松原市産なにわの伝統野菜のおむすびと進化系味噌汁を提供2025年4月15日
-
食品ロス削減へおトクなセット ファミマオンラインで販売2025年4月15日
-
旬の柑橘「清見」「日向夏」のパフェ 期間限定で登場 銀座コージーコーナー2025年4月15日
-
三井化学「ニコニコ超会議2025」で科学系人気YouTuber『薬理凶室』とコラボ2025年4月15日
-
再エネ電力でCO2ゼロ実現へ 配送拠点など50施設で パルシステム4生協2025年4月15日
-
茨城・道の駅常総 イースターイベント開催 オリジナル卵の限定メニュー提供2025年4月15日