人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

東京農大など4者 昆虫食の脱炭素化を通じてSDGsに貢献 ミダック2022年5月26日

一覧へ

株式会社ミダック(静岡県浜松市)は、株式会社オールコセイ(東京都江東区)、齋藤精機株式会社(静岡県浜松市)、東京農業大学バイオロボティクス研究室(佐々木豊教授)と「ふじのくにi-SEC」を組成。ブランドコオロギ「Re:Cricket」の研究・製造・販売を通じて新しい社会や産業の創造をめざす。

東京農大など4者 昆虫食の脱炭素化を通じてSDGsに貢献 ミダック

昆虫食は、牛や豚、鳥と比較し、高たんぱくで、動物性タンパク質1キロあたりの温室効果ガスの排出量が少なく、飼育に多くの飼料・水、土地を必要としないなど持続可能な代替タンパク質として注目を集めている。ミダックは、廃棄物焼却廃熱等を活用した昆虫(コオロギ)飼育の脱炭素化を通じてSDGsへ貢献する。

「ふじのくにi-SEC」は、i-SEC(incubation of Superior Edible Cricket)の頭文字をとったもので、直訳は「高品質の食用コオロギの孵化」。Incubationには、孵化という意味のほか、ふじのくに・静岡県で昆虫食を通じた新規事業の創出を目指す、という想いを込めた。

ミダックは、昆虫生産の脱炭素化を担当。オールコセイは、昆虫養殖、加工、販売を手がけ、齋藤精機は、昆虫生産設備の開発する。また、東京農大は、昆虫日本農業の研究・教育を担う。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る