日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN」事業「JAアクセラレーター第4期」に採択 Agnavi2022年5月26日
株式会社Agnavi(神奈川県茅ケ崎市)は、JAグループが公募したオープンイノベーションプログラム「JAアクセラレーター第4期」に採択。5月24日に開かれた最終選考会で、1合180mLの日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN」を発表し、優秀賞を受賞した。
日本酒の充填サービスと、卸・小売りを行う「ICHI-GO-CAN」は、"小容量・オシャレ・持ち運び便利"を実現した1合180mLで缶入りの日本酒。全国の地酒を取りまとめ、蔵の大きさに依存しない地方の酒蔵の魅力を発信し、日本酒の消費拡大をめざしている。
日本酒の容器には、4合瓶や1升瓶、紙パックなどがあるが、缶の種類は極端に少なく、日本酒市場全体の3%程度。その理由は、ビールと異なり中小の酒蔵が多い業界で、設備と慣習の問題から導入が進まなかったためだ。一方、缶はビール業界では7割近く、世界のアルコール市場150兆円の5割に缶利用が進んでいる。日本酒にもライフスタイルに合う容器の選択肢が求められる中、同社はアクセレーターへの参加を通じて、「ICHI-GO-CAN」の認知度向上と販路拡大をめざしている。
JAアクセラレーターは、JAグループが運営するオープンイノベーションプログラム。2019年から2021年の3期を通じて計24企業を採択し、JAグループやJAグループ各団体の取引先等と連携した製品やサービスの実証実験、農業関連メディアを通じたビジネスの宣伝など、JAグループのアセットを活用したプログラムを実施してきた。
第4回は、「食と農、くらしの未来を共創する」をテーマに、「食・農・金融・くらし・地方創生・SDGs」に関わる社会課題の解決に取り組む起業家や事業家を募集したところ、179社の応募があり、最終選考を経て、9社が優秀賞に選ばれた。各スタートアップ企業は今後約5か月間のプログラム期間中に、JAグループ職員による伴走を受けながら、JAグループのアセットやAgVenture Labの施設などを活用して実証実験を行い、ビジネスプランをブラッシュアップしていく。また、プログラム期間中の実証実験の実施にあたって、最大100万円の実証実験費用補助も実施され、スタートアップ企業の成長の加速をサポートされる。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日
-
クミアイ化学工業と米国Valent社、水稲用除草剤エフィーダの米国開発で業務提携2025年1月22日
-
肉の日に合わせお得なアソート「冷凍モスライスバーガー 肉の日セット」登場 モスバーガー2025年1月22日
-
店舗、宅配ともに前年超え 12月度供給高速報 日本生協連2025年1月22日