五感で学ぶ食の循環 宮古島から全国の小学校へ「体験型オンライン授業」無料開催2022年6月10日
沖縄県宮古島の農業生産法人・オルタナティブファーム宮古は、全国の小学校に向けて、実際にサトウキビを使って学ぶ体験型のオンライン授業を無料で開催するプロジェクトをクラウドファンディングのCAMPFIREで実施している。
小学校向けの体験案内の様子
このオンライン授業は、事前に送付するサトウキビの苗や黒糖蜜を使ってサトウキビの栽培や黒糖作りを体験し「畑から食卓まで」の全工程を、美味しく・楽しく・学べる体験型の食育プログラム。宮古島のサトウキビ畑とZoomでつなぎ、資料・写真・動画を見ながら、体験キットも使ってリアルとバーチャルを組み合わせ、五感を使って体験できる。
サトウキビ農家と黒糖加工職人がガイドとして案内する「美味しく・楽しく・学べる」体験として、宮古島での体験型観光4700人の実績がある。また、一般の観光客のほか、教育機関に対しても、幼稚園・小学校・高校・大学向けに多く実施されている。同社は、複数の小学校へのオンライン体験の実施を通して、社会科の地域学習と合わせた食育プログラムとして役に立てることを知り、多くの小学校の子どもたちに体験学習の機会を提供したいと思うようになった。そこで、広く活動していくため、クラウドファンディングを活用して資金調達し、無料開催できる枠組みを整えた。
このプログラムは、農林水産省の「第6回 食育活動表彰」で消費・安全局長賞を受賞。コロナ禍で移動自粛が求められる中、オンラインでの体験型の食育プログラムを開始し、距離・会場・参加人数などの制約を受けず、広く食育活動を普及できるツールとして実績を上げたことが評価された。
事前送付する体験キット
◎サトウキビの「体験型オンライン授業」概要
体験所要時間:90分
参加人数:最小1組・1名~最大50組・200人
通常価格:6500円/サイト※ガイド料金、体験キット1式、送料込み
<体験の流れ>
(1)宮古島の紹介
地理・気候・文化・果物・野菜などを紹介
(2)サトウキビの紹介
植生、歴史、特徴などを紹介
(3)工程紹介・体験
栽培(苗の植付体験)~収穫(サトウキビ丸かじり体験)、黒糖作り(焚き上げ体験)が出来るまでを紹介・体験
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
食料安保と気候対応 バイオエコノミーの重要性確認 ベルリン農相会合2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
牛窓地区のブランド野菜「牛窓甘藍」「冬黄白菜」で試食会 JA全農おかやま2025年1月21日
-
岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
-
大分の家畜市場で子牛の初セリ式 前年より平均単価アップ JA大分2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417円【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日