人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

再生可能100%の社会へ「生活クラブエネルギー事業連合」設立 生活クラブ連合会2022年7月21日

一覧へ

生活クラブ連合会は7月12日、(一社)生活クラブエネルギー事業連合を設立した。

生活クラブグループと生産者らで出資して建設した「庄内・遊佐太陽光発電所」(山形県飽海郡遊佐町)生活クラブグループと生産者らで出資して建設した「庄内・遊佐太陽光発電所」(山形県飽海郡遊佐町)

エネルギー事業連合は、全国21の都道府県にある33の生活クラブ生協で再生可能エネルギーの普及や脱原発活動などを推進するための新たな組織。正会員は、生活クラブ各単協と生活クラブ連合会、生活クラブのでんきの共同購入を担う(株)生活クラブエナジーなどで構成される。

生活クラブでは1984年のチェルノブイリ原発事故により、日本で生産された食品にも放射能が検出されたことに端を発し、脱原発の活動を開始。以後、省エネの推進、生活クラブ主体で出資・融資した再生可能エネルギー発電所約30か所の建設、生活クラブ生協の組合員を対象としたでんきの共同購入「生活クラブでんき」の開始など、再生可能エネルギーの普及に取り組んできた。

約40年間の活動のなかで、再生可能エネルギーの普及には、この問題だけに取り組むのではなく、地方と都市の経済的な連帯を作り、市民自治を推進することが必要であると認識。そのため、さらに脱原発、再生可能エネルギー普及と社会的連帯経済を推進することで、再生可能エネルギー100%の社会を作ることを目的にエネルギー事業連合を設立した。

首都圏の生活クラブ生協で出資して建設した風車「夢風」(秋田県にかほ市)首都圏の生活クラブ生協で出資して建設した風車「夢風」(秋田県にかほ市)

主な事業内容は以下の通り。

■事業内容
(1) 生活クラブ生協のでんきの共同購入「生活クラブでんき」の推進
(2) 再生可能エネルギーの電源開発・支援
(3) 自家消費型 PPA 事業
(4) 地域新電力の設立支援、ならびに地域エネルギー事業の推進のための調査、計画、電源開発の単協活動の支援
(5) 省エネ・温室効果ガス削減に向けた調査研究・政策づくり、政策提言等の推進
(6) 生活クラブが出資・融資している単協を含む再生可能エネルギー発電所の運営・保守管理ならびにSPC の法人運営
(7) 生活クラブ自然エネルギー基金の管理・寄付拡大ならび助成業務

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る