人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

乳酸菌「SBT2227」が睡眠を促進 名古屋大との協同研究で確認 雪印メグミルク2022年7月29日

一覧へ

雪印メグミルクは、名古屋大学と協同で、同社が保有する乳酸菌「Lactobacillus plantarum SBT2227」(SBT2227)が睡眠促進作用を有することをショウジョウバエを用いた研究で発見。7月15日に学術雑誌『iScience』で発表した。

研究の概要研究の概要

睡眠不足とその蓄積である「睡眠負債」は、生活や仕事のパフォーマンスの低下、脳の働きの低下、糖尿病などの生活習慣病のリスクの増加など、心身に様々な悪影響を及ぼすことが知られている。また、日本人の睡眠時間は短い傾向にあるとされており、睡眠は社会的な関心の高い健康課題の一つとなっている。

同社は、2017年度に名古屋大学大学院理学研究科付属ニューロサイエンス研究センターに産学協同研究講座「栄養神経科学講座」を開設し、睡眠をはじめとする"脳や神経"に関する健康課題を解決するための研究を推進。その結果、単純、かつヒトと共通する多くの行動・分子機構を備えているショウジョウバエを用いた研究において、SBT2227を食べることで夜間開始時の睡眠量が増えること、寝入るまでの時間が短くなること、また、この効果は菌を加熱や破砕しても消失しないことを見出した。

さらにこの効果には、哺乳類の神経系に広く存在する「神経ペプチド」のNeuropeptide Y (NPY)と相同性を有するNeuropeptide F(NPF)の存在が必要であることを明らかにした。

今回の研究では、乳酸菌のひとつであるSBT2227が単独で睡眠促進作用を有すること、効果の作用機序には哺乳類に共通して存在する神経ペプチドが関与していること、およびその効果はSBT2227を加熱しても粉砕しても消失しないことを明らかにした。これらの結果は、SBT2227がヒトにおいても同様の効果を示す可能性があること、SBT2227が食品やサプリメント等への加工においても利用可能であることを示唆する。

ショウジョウバエの行動は単純なシステムで制御されているため、作用機序などの詳細な研究が可能。そこで、今後はショウジョウバエからヒトまで共通する睡眠の仕組みの解明、そこに対する乳酸菌の作用の解明も期待される。さらに、消費者の睡眠ニーズを満たす商品の実用化による社会課題の解決への貢献も期待される。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る