"パッケージサラダを利用したい"が過去最高値「サラダ白書2022」2022年8月25日
サラダクラブは、8月31日の「野菜の日」に合わせ、サラダの食文化の把握を目的とした年次調査を2010年から毎年行い、その結果を「サラダ白書」として発表している。今年は、「野菜・料理に対する意識」や「サステナビリティに関する意識」などについて、全国2060人の20~69歳の男女を対象にWebアンケート調査を行った。
料理工程で負担に感じること 1位「献立決め」2位「洗い物」3位「生ごみの処理」
同調査で、自宅での料理工程で負担を感じることについて聞いたところ、1位は「献立決め(60.4%)」で、「洗い物(58.4%)」、「生ごみの処理(55%)」、「下処理(53.9%)」と続いた。
献立決めの際に参考にしているものについては、「レシピサイト・アプリ(54.4%)」が最も多く、「料理動画サイト・アプリ(31%)」、「テレビ番組・CM(25.9%)」と続いた。また、男女ともに20~30代は「YouTube」「Instagram」「Twitter」、女性60代は「テレビ番組・CM」を参考にする人が他の属性に比べ多かった。
料理をする際に罪悪感を感じること 「カット野菜を使う」は総菜や冷凍食品より低い結果に
一方、自宅で料理をする際に罪悪感を感じることについて、「賞味期限・消費期限が切れる前に食べきれないとき(53.6%)」が最も多く、次いで「栄養バランスに偏りがあるとき(44.6%)」となった。「カット野菜を使うとき」に罪悪感を感じる人は17.2%で、「レトルトやインスタント食品」「出来合いの総菜やサラダ」「冷凍食品」より少なかった。
野菜喫食時に意識していることとしては、「毎日食べること」が過半数で1位。約8割の人が野菜を食べるときに何らかを意識しており、その中でも「毎日食べること(51.3%)」を意識している人が過半数でトップとなった。
野菜調理時に困っていること・改善したいことについては、自宅で料理をする人の8割以上が何らかの困りごとを抱えていることがわかった。その中でも、「価格が高い(41.5%)」 「日持ちしない(41.2%)」が突出して高い結果に。女性20代は「調理にかかる時間が増える」、女性50代は「保管するときにかさばる」と感じる人が他の属性より多くなった。
パッケージサラダを利用したい人は53.3%で2013年以降最高値
パッケージサラダの利用意向について尋ねたところ、53.3%と過半数の人が利用したいと答え、同じ設問を開始した2013年以降最も高い結果となった。
パッケージサラダを利用したい人は53.3%で2013年以降最高値
また、サステナビリティに関する事柄については、「興味・関心があること」「実践していること」でいずれも1位が「マイバッグやエコバッグの使用」、2位が「ゴミの分別・リサイクル」となった。興味があることの3位は「フードロス削減」で、実践していることの3位は「省エネルギーの取組み(節電節水など)」。興味・関心があることと実践していることの乖離が大きかったのは「ふるさと納税」「被災地支援」「コロナの影響で困っている人への支援」だった。
重要な記事
最新の記事
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(5月1日付)2025年4月25日
-
【人事異動】石原産業(4月25日付)2025年4月25日
-
「幻の卵屋さん」多賀城・高知の蔦屋書店に出店 日本たまごかけごはん研究所2025年4月25日