人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

"パッケージサラダを利用したい"が過去最高値「サラダ白書2022」2022年8月25日

一覧へ

サラダクラブは、8月31日の「野菜の日」に合わせ、サラダの食文化の把握を目的とした年次調査を2010年から毎年行い、その結果を「サラダ白書」として発表している。今年は、「野菜・料理に対する意識」や「サステナビリティに関する意識」などについて、全国2060人の20~69歳の男女を対象にWebアンケート調査を行った。

料理工程で負担に感じること 1位「献立決め」2位「洗い物」3位「生ごみの処理」料理工程で負担に感じること 1位「献立決め」2位「洗い物」3位「生ごみの処理」

同調査で、自宅での料理工程で負担を感じることについて聞いたところ、1位は「献立決め(60.4%)」で、「洗い物(58.4%)」、「生ごみの処理(55%)」、「下処理(53.9%)」と続いた。

献立決めの際に参考にしているものについては、「レシピサイト・アプリ(54.4%)」が最も多く、「料理動画サイト・アプリ(31%)」、「テレビ番組・CM(25.9%)」と続いた。また、男女ともに20~30代は「YouTube」「Instagram」「Twitter」、女性60代は「テレビ番組・CM」を参考にする人が他の属性に比べ多かった。

料理をする際に罪悪感を感じること 「カット野菜を使う」は総菜や冷凍食品より低い結果に料理をする際に罪悪感を感じること 「カット野菜を使う」は総菜や冷凍食品より低い結果に

一方、自宅で料理をする際に罪悪感を感じることについて、「賞味期限・消費期限が切れる前に食べきれないとき(53.6%)」が最も多く、次いで「栄養バランスに偏りがあるとき(44.6%)」となった。「カット野菜を使うとき」に罪悪感を感じる人は17.2%で、「レトルトやインスタント食品」「出来合いの総菜やサラダ」「冷凍食品」より少なかった。

野菜喫食時に意識していることとしては、「毎日食べること」が過半数で1位。約8割の人が野菜を食べるときに何らかを意識しており、その中でも「毎日食べること(51.3%)」を意識している人が過半数でトップとなった。

野菜調理時に困っていること・改善したいことについては、自宅で料理をする人の8割以上が何らかの困りごとを抱えていることがわかった。その中でも、「価格が高い(41.5%)」 「日持ちしない(41.2%)」が突出して高い結果に。女性20代は「調理にかかる時間が増える」、女性50代は「保管するときにかさばる」と感じる人が他の属性より多くなった。

パッケージサラダを利用したい人は53.3%で2013年以降最高値

パッケージサラダの利用意向について尋ねたところ、53.3%と過半数の人が利用したいと答え、同じ設問を開始した2013年以降最も高い結果となった。

パッケージサラダを利用したい人は53.3%で2013年以降最高値パッケージサラダを利用したい人は53.3%で2013年以降最高値

また、サステナビリティに関する事柄については、「興味・関心があること」「実践していること」でいずれも1位が「マイバッグやエコバッグの使用」、2位が「ゴミの分別・リサイクル」となった。興味があることの3位は「フードロス削減」で、実践していることの3位は「省エネルギーの取組み(節電節水など)」。興味・関心があることと実践していることの乖離が大きかったのは「ふるさと納税」「被災地支援」「コロナの影響で困っている人への支援」だった。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る