ごはんの前に野菜サラダで急激な血糖値の上昇を抑制 要因を明らかに キユーピー2022年8月30日
キユーピーは、炭水化物の前に野菜を摂取すると、食後の急激な血糖値上昇が抑制されることが報告されていることについて検証。野菜サラダを先に食べると急激な血糖値の上昇が抑えられる要因を明らかにした。同研究成果は、8月24日~26日に開かれた「日本食品科学工学会 第69回大会」で発表された。
単回摂取クロスオーバー試験の概要
同研究では、炭水化物の前に野菜を摂取すると、食後の急激な血糖値上昇が抑制されるという作用が何によるものなのかを明らかにするため、食物繊維にターゲットを絞り、「野菜サラダ」と「野菜サラダの搾り汁」で比較・検討。その結果、野菜サラダは食後の血糖値上昇を抑制したが、野菜サラダの搾り汁では、その効果が弱まることを確認した。また、その要因が"食物繊維の量"と"噛む・噛まないの違い"にある可能性が示唆された。
同研究では、「市販のごはん」150グラム、「市販の野菜サラダ」(千切りキャベツをベースとしたサラダ)175グラム、「野菜サラダの搾り汁」220グラムを用意。健常男性13人を対象に単回摂取クロスオーバー試験を行った。被験者(前日に一晩絶食)を3つのグループに分け、7日間のウォッシュアウト期間を挟み、①ごはん→野菜サラダ、②野菜サラダ→ごはん、③野菜サラダの搾り汁→ごはんの3種類の食事を、それぞれパターンを変えて、①②③すべて摂取した(図1)。
摂取30、45、60、90、120分後の血糖値(*:ごはん→サラダと比較して有意差あり)
摂取開始時を0分として、摂取30、45、60、90、120分後に採血を行い、血糖値、血清インスリン、血清トリグリセリドの濃度をそれぞれ測定。その結果、②野菜サラダ→ごはんの順に食べた群が、①ごはん→野菜サラダの群と比較して45分後に血糖値が有意に低い値を示した。つまり、②野菜サラダ→ごはん、の順で摂取すると食後の急激な血糖値の上昇を抑えられることが確認できた(グラフ1)。なお、血清インスリン濃度・血清トリグリセリド濃度については、3種類の食事間に有意差は認められなかった。
一方、③野菜サラダの搾り汁→ごはんの群では、①ごはん→野菜サラダの群と比較して有意差が認められず、血糖値上昇の抑制効果が弱まることが分かった(グラフ1)。
「野菜サラダ」と「野菜サラダの搾り汁」の相違点は、大きく2つあり、1つは、食物繊維の量。野菜サラダの食物繊維含量が2.0g/100gに対して、野菜サラダの搾り汁では0.2g/100gと、90%の食物繊維が取り除かれていた。食物繊維は胃での滞留時間が長いことが報告されているため、食物繊維を多く含む野菜サラダを先に摂取することで、後に摂取した炭水化物の吸収を遅らせたと考えられる。
もう1つの相違点は「噛む」か「噛まない」かの違い。噛む回数が増えると唾液の分泌が増えて、食物繊維と唾液が混ざることでゲル化し粘度が高くなる。胃内容物の粘度が高いと糖質の吸収が遅くなることが報告されており、野菜サラダを「噛む」ことによって引き起こされた物理的な変化が、糖質の吸収速度に影響を与えたと考えられる。
以上のことから、「野菜サラダの搾り汁」より、食物繊維を多く含む「野菜サラダ」を噛んで先に食べることで、急激な血糖値上昇を抑えられることが示された。
重要な記事
最新の記事
-
チョットで済まない「チャットGPT」【小松泰信・地方の眼力】2025年11月26日 -
鴨川メガソーラー問題 「谷埋め盛土」に崩落の恐れ 専門家が学習会で指摘2025年11月26日 -
【TAC・出向く活動パワーアップ大会2025】部門間連携で担い手支援 JA部門全農会長賞 JA秋田なまはげ2025年11月26日 -
甘味資源作物は食料安保の基幹 生産意欲持てる対策を 主産道県が集会2025年11月26日 -
鹿児島黒牛、安納芋、うなぎ 鹿児島の味「ふるさと便」で販売中 JAタウン2025年11月26日 -
愛媛県産オリジナル品種かんきつ「紅まどんな」販売中 JAタウン2025年11月26日 -
ルーマニアで戦う卓球日本代表選手を「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年11月26日 -
「岐阜県産 和牛とお米のフェア」12月1日から開催 JA全農2025年11月26日 -
株式会社ISEKI M&D(松山)周辺の清掃活動行う 井関農機2025年11月26日 -
COP30で気候変動と持続可能な農業に関する共同声明を発表 井関農機2025年11月26日 -
レベニューシェア方式で「ミニ白菜」静岡で販売 農業総研2025年11月26日 -
AIとICP分析の融合による次世代型土壌診断技術を開発 国際農研2025年11月26日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月26日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月26日 -
愛媛・宇和島 CORLEO FARM産「コル'マドンナ」のケーキを販売 カフェコムサ2025年11月26日 -
邑久町漁協と「第6回産直会議」環境省「自然共生サイト」日本最大級の登録申請を確認 パルシステム2025年11月26日 -
北海道オホーツクの農作物をSAF原料に活用 中高校生向け探究学習プログラム実施 東京農業大学2025年11月26日 -
日本生協連「UCDAアワード2025」企業総合賞と専門家賞2商品を同時受賞2025年11月26日 -
長野県に「コメリハード&グリーン真田店」12月10日に新規開店2025年11月26日 -
足立区から感謝状 国際協同組合年に美しく安全な街づくり パルシステム東京2025年11月26日


































