女性が活躍する農業現場を紹介「me &Agri」をリリース マイファーム2022年9月14日
マイファームは9月13日、令和3年度農林水産省補助事業「女性の就農環境改善緊急対策事業」の一環で、女性と農業が出会うきっかけづくりを行うWEBメディア「me &Agri」を立ち上げた。
女性の基幹的農業従事者は、この10年間で約4割減少。また、次世代を担う40代までの若い女性農業者の減少率は男性農業者より高く、女性の農業への呼び込みや定着を進めていく必要がある。一方、新型コロナウイルスの影響で、リモートワークなどが広がり、働く場所にこだわらず仕事ができるようになり、「自然に近いところで作物を育てる喜びとともに暮らしたい」「子どもや家族に安全で新鮮な野菜を食べてもらいたい」など願いをもつ女性にとって、就農がひとつの選択肢として選ばれ始めている。就農後も、生活者ならではの視点を活かして活躍している女性農業者も少なくない。
「me &Agri」では、女性が農業を仕事にし、さまざまな経験やスキルを使って活躍する様子をインタビュー記事を通して発信する。取材先は、株式会社ゆうぼく、寺田農園、ベルセゾンファームほか、約18の農業経営体や個人事業主など。異業種からの転職就農、未経験からの就農、結婚就農など、農業に携わるきっかけはそれぞれで、生産、加工、販売、また農業経営に係る業務や、地域コミュニティとの活動など、品目や地域によって業務も多種多様にわたる。
生産だけでなく加工品づくりで活躍する女性農業者や、女性が活躍する農業現場の経営者インタビューなど、女性が農業の現場でどのように輝いているのかを紹介し、キャリアの選択肢として農業を考えるきっかけをつくる。
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日