人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

"移住と農業"をかなえた夫婦に聞く「鳥取県・岡山県連携移住相談会」開催 ふるさと鳥取県定住機構2022年9月27日

一覧へ

(公財)ふるさと鳥取県定住機構は10月22日、農業が盛んな鳥取県と岡山県が連携し、移住して農業をしたい人をサポートする「鳥取県・岡山県連携移住相談会」を開催。実際に移住と農業をかなえた二組の夫婦が、今の暮らしを伝える。オンラインまたは東京会場で参加できる。

夫から突然「移住して農業がしたい」と言われたらどうするか。「農業の収入は?」「どんな仕事をするの?」「やっていけるの?」「何をどうすればいいの?」など心配や不安を夫婦でどう乗り越えたのか、実際に東京と埼玉から「移住して農業」をかなえた二組の夫婦がその経緯や現在の様子を伝える。

長いもとスイカを作っている秋山さん夫婦長いもとスイカを作っている秋山さん夫婦

東京から、2017年7月に移住した秋山さん夫婦は、定年してから地元に戻るより挑戦する勢いのあるうちに行動したほうがいいと思い移住を決めた。「農業は自然相手で、精神力など気持ちの面でも厳しいこともありますが、頑張りが成果として出る、ライフスタイルに合わせてできる農業に魅力を感じています」と秋山さん。ながいもとスイカを栽培しており、定年してから地元に戻るより挑戦する勢いのあるうちに行動したほうがいいと思い移住を決めたという。一方、埼玉県から移住して2年が経とうとしている本澤さん夫婦は、住まいは賃貸の戸建て住宅で、地元の人とのかかわりを大切にしながら暮らしている。

本澤さんは戸建ての一軒家を借りて桃づくりの研修中本澤さんは戸建ての一軒家を借りて桃づくりの研修中

当日は、家族の理解はもちろん、生活費や農業資金などの現実問題を乗り越え、「移住して農業」を始めるまでと始めてからの今の暮らしを伝える。

◎「鳥取県・岡山県連携移住相談会」概要

日時:10月22日13:00~16:10
参加費:無料

<参加方法>
■Zoom
①予約フォームから予約※予約完了メールが届く
②Zoomミーティングルームに招待
※登録のメールアドレスにURLを送付
③イベント当日、メールに送られたURLをクリックして参加

■東京会場
とっとり・おかやま新橋館2階(東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス)

問合わせ先:ふるさと鳥取県定住機構(メール)yamada@furusato-tori.org(電話)0857-50-0137

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る