天理市と連携「刀根早生柿」収穫で「関係人口」創出へ おてつたび2022年10月25日
人手不足を地域の関係人口の創出につなげるマッチングサイト「おてつたび」を運営する株式会社おてつたびは、奈良県天理市と連携。滞在型観光を伴う短期的、季節的な労働力を確保するとともに、地域経済の活性化に取り組んでいる。
同連携では10月7日~ 11月13日の期間、「おてつたび」を通じて、天理市萱生町内の柿農園に、全国各地から20〜80代の男女25人が集まり、「刀根早生柿」の収穫作業や袋詰め・箱詰めなどの出荷作業を手伝っている。
期間中、参加者は地域のゲストハウスに無料で宿泊。お手伝いに対する報酬も時給制で支払われ、休日には、近隣の「山の辺の道」や「石上神宮」「桃尾の滝」など地域の観光を楽しんでいる。
天理市は奈良県の北中部に位置し、東部は豊かな緑に囲まれる山間地で、西部は平坦な奈良盆地に含まれ、その中間の山々の裾野を日本最古の道「山の辺の道」が南北に通っている。中でも萱生(かよう)町は、刀根早生発祥の地として柿の有力な産地で、農家は、甘くて美味しい柿をていねいに育てている。
柿は地元の人にとって誇りでもあり、手入れされた美しい柿畑の景観は、日本の原風景が残る山の辺の道の大きな魅力の一つだが、ここ数年は柿農家の高齢化と後継者不足による人材不足が進んでいる。繁忙期の柿の収穫・発送・販売補助には、多くの人手を要するため、地元では人手の確保が難しくなっている。
この取り組みについて天理市の並河健市長は「天理市のモットーは"支え合い"。今回、収穫期の人手不足に悩む産地に全国から『おてつたびびと』にお越しいただき、従来の観光にとらわれない連携が生まれている。収穫の喜びの共有を通じて、全国に刀根早生柿の魅力が広がっていけば」と期待を寄せている。
◎連携の内容
・募集ページの作成等、募集や受入に関する部分をサポート
・おてつたびHPに特設ページを設置し、天理市の魅力を発信
・参加後にアンケートを収集・分析し、関係人口創出に向けた提案を行う
・受入終了後、関係者を集めて座談会を実施し、継続的なファン創出に繋げる
連携の内容
重要な記事
最新の記事
-
着実な担い手確保へ JAきたみらいなど先進3JAに学ぶ JA全中・次世代総点検セミナー2024年11月29日
-
宴会やパーティーで食品ロス削減「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン実施 農水省2024年11月29日
-
「食品関連企業の海外展開に関するセミナー」環境規制に関する事例紹介 農水省2024年11月29日
-
【役員人事】JA全農くみあい飼料株式会社(11月19日付)2024年11月29日
-
内部統制と働きやすさは両論 コンプラでトップセミナー JA全中2024年11月29日
-
ノウフクレンケイってなんだ? 根本凪の「ネモト宅配便 特別編 」配信 JAタウン2024年11月29日
-
「冬の京野菜フェア」全農直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月29日
-
柑橘王国えひめ「紅コレクション」始動「愛媛県産紅まどんなフェア」開催 JA全農2024年11月29日
-
「ランピースキン病の発生」影響に関する相談窓口 福岡・熊本に設置 日本公庫2024年11月29日
-
シニアの外国語:その可能性【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月29日
-
東日本のカシノナガキクイムシの由来を遺伝情報により解明 森林総合研究所2024年11月29日
-
島根県大田市 三瓶山麓で有機米を初収穫 報告試食会を開催 三菱マヒンドラ農機2024年11月29日
-
JAタウン「国産のごちそうディナーセット」数量限定で販売開始2024年11月29日
-
JAグループ茨城オリジナル肥料「サステナフルーツZⅡ」 の販売を開始 朝日アグリア2024年11月29日
-
福岡県産「あまおう」のミルクレープ 期間限定で登場 カフェコムサ2024年11月29日
-
農業用ドローン向けワンストップサポートサービス提供 NTTイードローン2024年11月29日
-
日本曹達グループ公式キャラクター「そだまる」誕生2024年11月29日
-
築野グループ「第25回グリーン購入大賞」で大賞・農林水産大臣賞を受賞2024年11月29日
-
一人ひとりに合った食のバリューチェーン構築支援 DELIPICKSへ出資 アグリビジネス投資育成2024年11月29日
-
イチゴ育苗用ココピート「ココカラポット」新発売 ココカラ2024年11月29日