人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

天理市と連携「刀根早生柿」収穫で「関係人口」創出へ おてつたび2022年10月25日

一覧へ

人手不足を地域の関係人口の創出につなげるマッチングサイト「おてつたび」を運営する株式会社おてつたびは、奈良県天理市と連携。滞在型観光を伴う短期的、季節的な労働力を確保するとともに、地域経済の活性化に取り組んでいる。

天理市と連携「刀根早生柿」収穫で「関係人口」創出へ おてつたび

同連携では10月7日~ 11月13日の期間、「おてつたび」を通じて、天理市萱生町内の柿農園に、全国各地から20〜80代の男女25人が集まり、「刀根早生柿」の収穫作業や袋詰め・箱詰めなどの出荷作業を手伝っている。

期間中、参加者は地域のゲストハウスに無料で宿泊。お手伝いに対する報酬も時給制で支払われ、休日には、近隣の「山の辺の道」や「石上神宮」「桃尾の滝」など地域の観光を楽しんでいる。

天理市は奈良県の北中部に位置し、東部は豊かな緑に囲まれる山間地で、西部は平坦な奈良盆地に含まれ、その中間の山々の裾野を日本最古の道「山の辺の道」が南北に通っている。中でも萱生(かよう)町は、刀根早生発祥の地として柿の有力な産地で、農家は、甘くて美味しい柿をていねいに育てている。

柿は地元の人にとって誇りでもあり、手入れされた美しい柿畑の景観は、日本の原風景が残る山の辺の道の大きな魅力の一つだが、ここ数年は柿農家の高齢化と後継者不足による人材不足が進んでいる。繁忙期の柿の収穫・発送・販売補助には、多くの人手を要するため、地元では人手の確保が難しくなっている。

この取り組みについて天理市の並河健市長は「天理市のモットーは"支え合い"。今回、収穫期の人手不足に悩む産地に全国から『おてつたびびと』にお越しいただき、従来の観光にとらわれない連携が生まれている。収穫の喜びの共有を通じて、全国に刀根早生柿の魅力が広がっていけば」と期待を寄せている。

◎連携の内容
・募集ページの作成等、募集や受入に関する部分をサポート
・おてつたびHPに特設ページを設置し、天理市の魅力を発信
・参加後にアンケートを収集・分析し、関係人口創出に向けた提案を行う
・受入終了後、関係者を集めて座談会を実施し、継続的なファン創出に繋げる

連携の内容連携の内容

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る