東京産ワインから「マイクロワイナリーと未来のワインを考える」トークセッション開催2022年11月10日
次世代型アグリテインメントプラットフォーム「grow」を展開するプランティオは11月25日、トークセッション「未来のワインを考える」をENEOSホールディングスと三菱地所の協力のもと東京・大手町で開催。ソムリエが選ぶワインと軽食を楽しみながら、地球環境について考えるとともに、都内最大級のシェアリング農園のぶどう見学ツアーを実施する。
食料の生産地から消費者の食卓に並ぶまでの輸送にかかった「重さ×距離」で表される指標「フードマイレージ」が大きくなればなるほど環境への負荷がかかる。地球環境のため、フードマイレージ減少に必要なことは「育てる場所」と「食べる場所」を限りなく近くすること。東京など大都市では、ビルで働く人や住民による、ビルの屋上や公園のコミュニティ農園における野菜などの栽培が始まっており、こうした動きを「アーバンファーミング」(マイクロファーミング)と呼ぶ。
この視点でワインを見ると、国産ワインはすでにあるが、野菜などと同様に都市部でもアーバンファーミングでぶどうを栽培し、ワインを作る動きも始まっている。ぶどうは、三菱地所が竹中工務店の技術支援により実際に大手町ビルヂングの屋上農園で栽培を開始。また、ワイン作りは東京都江東区にある「深川ワイナリー東京」など小さなワイナリーが都内にもできている。
今回のトークセッションでは、"コト創りのワイン醸造所"として新しい価値と物語を提供する深川ワイナリー東京と、ぶどうをはじめとしたビル屋上の植物栽培に強みを持つ竹中工務店に、飲料メーカーのレシピ開発や商品監修、オリジナルワインの委託醸造・販売などを手がけるワインソムリエの齋藤久平さんの3人が登壇。ワインを取り巻く状況が目まぐるしく変わる中、未来のワインがどうあるべきかという視点で「東京のワイン」を楽しみながら理解を深める。
◎「トークセッション マイクロワイナリーと未来のワインを考えるトークセッションpresented by ENEOS 」開催概要
日時:11月25日 18:30〜20:30※雨天の場合は12月2日延期
会場:当日は、ぶどう栽培の様子を見学し、その後ビル内に移動してトークセッション。
ぶどう栽培:The Edible Park OTEMACHI by grow(大手町ビル屋上SkyLAB内)
トークセッション:大手町ビル7F ラウンジ内
定員:30人※先着順
費用:3000円 (税込)
持ち物:マイボトル・マイカップ、マイ皿、マイ箸
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(125) -改正食料・農業・農村基本法(11)-2025年1月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (42) 【防除学習帖】第281回2025年1月18日
-
農薬の正しい使い方(15)【今さら聞けない営農情報】第281回2025年1月18日
-
イタリアはラーメンブーム【イタリア通信】2025年1月18日
-
「一揆は対立ではなく連携へののろし」 この機逃せば農村消える 山形県の農家・菅野芳秀さん2025年1月17日
-
鳥インフルエンザ続発 愛知で国内30例目、千葉で31例目2025年1月17日
-
米の作況指数 「農水省発表マイナス5が新潟の実感」 新潟大・伊藤助教が指摘2025年1月17日
-
鳥インフル 米デラウェア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月17日
-
令和6年度スマート農業アクセラレーションサミット開催 JA全農2025年1月17日
-
(418)日本初のグローバル化の功罪【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】有機農業で次代に活路 JA常陸組合長 秋山豊氏2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】環境と農業の両立に的 JA秋田中央会会長 小松忠彦氏2025年1月17日
-
生産者にZ‐GIS活用講習会 JA全農2025年1月17日
-
JA広報大賞 JAふくしま未来に決定 JA全中2025年1月17日
-
農業界特化就活フェア「あぐりナビ就活FES.」東京、大阪で開催 アグリメディア2025年1月17日
-
「2024年度 GAPシンポジウム」開催 日本生産者GAP協会2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベリマークSC」 FMC2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベネビアOD」 FMC2025年1月17日
-
日本生協連「くらしと生協」包丁研ぎの魅力を伝えるアニメ動画を公開2025年1月17日
-
東大阪農業PR大使・シャンプーハットてつじ密着取材「ピカッと東大阪」で公開2025年1月17日