「世界土壌デー」に絵本「つちのなかに」発売 石坂オーガニックファーム2022年12月5日
石坂産業(埼玉県三芳町)の関連農業法人で石坂オーガニックファーム」は「世界土壌デー」の12月5日、"土"にこだわった新しい価値を生み出す活動の一環として、初出版となる絵本「つちのなかに」(1500円・税別)をリリース。石坂オーガニックファームのウェブサイトも全面的にリニューアルした。
絵本「つちのなかに」
12月5日は国際連合食糧農業機関(FAO)が制定した「世界土壌デー(World Soil Day)」。石坂オーガニックファームは、健康な土壌の重要性や土壌資源の持続的管理を提唱するこの国際デーに参加し、土を通した環境教育ワークショップを提供するなど、体験を通して地球の環境を学ぶ、土をテーマとした環境教育に取り組んでいる。
土にこだわったオーガニック固定種野菜を栽培する石坂オーガニックファームを運営する石坂産業は、あらゆる廃棄物の資源循環をめざしている。初出版の絵本「つちのなかに」は、生活から出た廃棄物が埋め立てられた土壌への負荷が高まっていることを目のあたりにしてきた同社だからこそ伝えられる「土の教科書」となった。
食べ物の95%が土に由来していると言われるほど、土壌は人間にとって必要不可欠な存在。近年、豊かな生活に必要とされている物の多くは、化学物質を含む複合的な材料で作られ、廃棄物として埋め立てられることで土壌への負荷が大きくなり、生態系のバランスを崩し循環の妨げとなっている。
同書では、人間が土から享受しているものは何か、生活循環を活かした土の回復こそ人の健康へと繋がることを伝えるため、専門家やクリエイターチームと同社の社員が約1年かけて制作。絵本として楽しめるだけでなく、より詳しく土のことやバクテリアの働きについての解説しており、子どもが大きくなるに連れ楽しみ方も広がる。また、大人にとっても土の奥深さを感じられる内容で、海外でも楽しめるよう英語翻訳にも対応した。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日
-
「JPFA植物工場国際シンポジウム」9月1、2日に開催 植物工場研究会2025年4月2日
-
耕作放棄地を解消する「えごまプロジェクト」の寄付開始 長野県南木曽町と「さとふる」2025年4月2日