人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
240901 井関SP

培養肉の新たな製造手法による環境への影響と経済価値 評価法に関する共同研究開始 インテグリカルチャー2022年12月26日

一覧へ

動物由来細胞から食品や原料などを作る「細胞農業」を手がけるインテグリカルチャー株式会社は、滋賀県立大学、株式会社エイゾスと、インテグリカルチャーが開発した新たな細胞培養技術「CulNet system(カルネット システム)」を使った培養肉の製造におけるライフサイクル・アセスメント(LCA)を確立するための共同研究を開始した。

同研究では、培養肉の製造過程における環境負荷の定量的な評価や技術経済性分析(TEA)によって、「カルネット システム」の技術的なパフォーマンスと経済的な実現可能性を評価する手法を検討し、培養肉の価値の定量化を目指す。

動物由来の細胞を培養して作られる培養肉は、家畜から生産される従来の食肉と比べ、温室効果ガスの排出や水資源の消費を抑制。さらに土地の利用効率の向上に寄与する可能性があり、地球温暖化対策の一つとして期待されているが、生産コストの低減が大きな課題になっている。

インテグリカルチャーは、これまでにない培養肉の新たな生産方法であるカルネット システムの開発に成功しており、今回の研究では、「カルネット システム」が社会実装された際の環境負荷の客観的な検証などが成果として期待される。

同研究では役割分担として、インテグリカルチャーが「カルネット システム」を用いた培養肉製造において、解析等に必要なデータを集積。滋賀県立大学がこのデータを用いて、LCAとTEA指標の算定及び解析手法を確立する。また、エイゾスはAI技術を駆使し、細胞性食品を量産した際の評価手法の開発に必要な解析技術を提供。この研究結果は将来的に、脱炭素社会を実現するための排出者の行動変容を促すカーボンプライシング政策へ貢献できると考えられる。

重要な記事

240901 日本農薬2 プレゼントキャンペーンSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る