デンカ広報誌『The Denka Way』発行 半導体を支える技術に迫る2023年1月6日
デンカは1月5日、広報誌『The Denka
Way』(2023 Winter 号)を発行。印刷物としての発行のほか、デンカ企業ホームページから、閲覧できる。
「The Denka Way」
同誌は、ステークホルダーに対して、デンカの3つの重点事業分野(環境・エネルギー、ヘルスケア、高付加価値インフラ)と4つのメガトレンド(5G、xEV、QOL 向上、インフラ整備)、および非財務分野の取り組みを、主にデンカの拠点紹介を通じて理解促進することを目的に発行している。
今号の主な特集「Amazing the World with Innovation」では、半導体ができるまでの工程を、前工程(LSIをつくる)と後工程(LSI を組み立てる)に分けて紹介。顧客の要望に応えるデンカの技術に迫る。また、早稲田大学大学院経営管理研究科教授の長内厚氏が、半導体不足の背景と、半導体分野のいまから見た展望などについて語っている。
「Think INNOVATION 」では、世界的作曲家で編曲家・指揮者の挾間美帆氏にインタビュー。グローバルな世界で音楽を通じて表現したり、オーケストラのマネジメントから得た組織マネジメントなどについて聞いた。また、「Challengers for Denka Value-Up」では、デンカで最も歴史ある製造拠点である大牟田工場(福岡県大牟田市)にクローズアップ。事業・環境・人財の3つのValue-Up について、工場取材をもとに特集している。
事業分野では高機能球状フィラーの製造設備増強や放熱基板の設備増強、環境では、液化石油ガスから液化天然ガスへの燃料転換、人財では、キャリア採用者の声を記事化した。さらに、「With You, With Denka」では、2023年1月1日からのデンカビッグスワンスタジアム ネーミングライツスポンサー契約更新について、新潟県、アルビレックス新潟、デンカの担当者が想いを語っている。
重要な記事
最新の記事
-
(463)50年後の日本農業を「やや勝手に」展望する【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月28日 -
今年デビューの岩手県ブランド米「白銀のひかり」販売開始 JAタウン2025年11月28日 -
農ジャーナリスト・小谷あゆみがリポート「米を届ける 安定供給の裏側編」公開 JA全農2025年11月28日 -
ジューシーな冬の風物詩「国産りんごフェア」12月5日から開催 JA全農2025年11月28日 -
国際協同組合年に韓国ソウルで「AOAセミナー」 村山理事長・AOA会長があいさつ JA共済連2025年11月28日 -
オンラインイベント「GROUNDBREAKERS-日本農業の未来へ-」を2026年1月開催 クボタ2025年11月28日 -
山梨県の伝統野菜「長禅寺菜」使用 おむすび、パスタなど3品を発売 セブン‐イレブン2025年11月28日 -
香川県産「きざみにんにく」と「小豆島ソース」農水省FOOD SHIFTセレクションで優秀賞2025年11月28日 -
INACOMEビジネスコンテスト2025「本選大会」開催 パソナ農援隊2025年11月28日 -
「有機農業とアニマルウェルフェア、動物愛護」12月6日につくば市で開催2025年11月28日 -
連続シンポジウム第9回「暮らしを支える医療・福祉」開催2025年11月28日 -
農業アプリ「アグリハブ」に新機能「栽培計画」 リリース Agrihub2025年11月28日 -
冬だけのショコラパウダー「ハッピーターン 粉雪ホワイト」発売 亀田製菓2025年11月28日 -
神奈川県産ブランド米「はるみ」からウイスキー誕生 久米仙酒造2025年11月28日 -
新潟県三条市 洋梨「ル レクチエ」のケーキを販売 カフェコムサ2025年11月28日 -
子育て応援乳幼児向け商品が試せる「yumyumフェスタ」開催 パルシステム山梨長野2025年11月28日 -
国産大麦入り和風炊き込みごはん「鶏ごぼうめし」新登場 コープ自然派2025年11月28日 -
愛媛県産ブランド柑橘「紅まどんな」のパフェ 期間限定で登場 銀座コージーコーナー2025年11月28日 -
JETROとClimate-KICのクライメートテック海外展開支援プログラム「J-StarX」に採択 Eco-Pork2025年11月28日 -
「素材市場いわしのスナック」農水省「FOOD SHIFTセレクション」で優秀賞2025年11月28日


































