2022年11月の外食・中食レポート 2019年同月比4.8%減 前月よりやや後退2023年1月13日
外食・中食市場情報サービス「CREST」を提供するエヌピーディー・ジャパンは1月12日、外食・中食市場2022年11月の動向分析レポートを公表した。
同レポートによると、外食・中食市場全体の2022年11月の2019年同月比は、売上(金額市場規模)が4.8%減、客数(食機会数)が10.3%減、客単価はインフレの影響で上昇した(同6.1%増)。感染拡大による影響について2022年は、まん延防止等重点措置が適用され、2月は21.5%減まで落ち込んだ。3月に全地域でまん防が解除され、3年ぶりに規制のない大型連休で始まった5月は同7.7%減まで回復。しかし、感染拡大第7波で、7月は同7.9%減、8月は同13.0%減と後退し、9月は同9.9%減。10月は全国旅行支援開始など、消費活動が活発化し、同0.3%増と2019年同月と同水準まで回復。11月は同4.8%減と前月よりもやや後退したものの、9月よりは良い状況だった。
業態別・利用形態別の11月の売上2019年同月比は、外食・中食全体のイートインは同18.7%減で、前月より6.6ポイント減だったものの、2020年3月以降で3番目に良い状況だった。
外食業態計(レストラン計)の出前(デリバリー)売上2019年同月比は、プラス成長が続いている。デリバリー増加のピークは2020年5月の204%増だが、その後も2ケタ増が続いている。2022年11月は同79%増。
エヌピーディー・ジャパン フードサービスシニアアナリストの東さやか氏は今後の展望について、「全国旅行支援などで、10月以降、消費活動が活発になっているが、感染第8波に入り、値上げの影響もあり、生活防衛としての節約志向が進んでいる。昼食は特に、節約による生活防衛の影響を受けて回復が鈍い可能性がある。よりお手頃、お得感のある商品の打ち出しが必要となる」としている。
重要な記事
最新の記事
-
【提言】農業をもう一度基幹産業に(2) 武道家・思想家 内田樹氏【2025新年特集】2025年1月16日
-
鳥インフルエンザ 千葉で国内29例目 殺処分対象約489万羽に2025年1月16日
-
能登半島地震 農林水産被害 3658億円 東日本大震災に次ぐ額2025年1月16日
-
鳥インフル 米ジョージア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月16日
-
鳥インフル 英アンガス州など2州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月16日
-
ドイツ産偶蹄類由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年1月16日
-
ある「老人」のこの春【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第324回2025年1月16日
-
市場価格は「ないと高いがあると安い」【花づくりの現場から 宇田明】第51回2025年1月16日
-
大学生が調査、体験もとに地域づくりを提案 JA共済連の寄附講座でシンポ2025年1月16日
-
王秋梨、あたご梨を台湾で販促 シャリ感と甘み好評 全農とっとり2025年1月16日
-
米の裏作に秋冬ねぎ 無選別出荷で手間軽く JAくまがや2025年1月16日
-
栃木県産いちご「とちあいか」試食イベント 東京スカイツリータウンで開催 JA全農とちぎ2025年1月16日
-
「冬土用未の日フェア」直営飲食店舗で17日から開催 JA全農2025年1月16日
-
石井食品『地域と旬』シリーズ 三浦と東近江の野菜使ったハンバーグ発売2025年1月16日
-
「いちごフェア」期間限定で3種類のケーキが登場 カフェコムサ2025年1月16日
-
ロングセラー精米機「ミルモア」新モデル発売 サタケ― 精米品質・生産性・操作性を追求した新モデル発売 ―2025年1月16日
-
水稲用殺菌剤「リガ―ド」剤 新規登録 クミアイ化学工業2025年1月16日
-
謎解きしないと食べられない 岡山県産いちご「晴苺」フェア開催 岡山県2025年1月16日
-
東邦ガス 根域制限栽培によるシャインマスカット生産を支援 日本農業2025年1月16日
-
地域活性化農業・観光・教育 新たな発電所づくりへ クラファン開始 生活クラブ2025年1月16日