人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

自動制御を取り入れた省スペース型 食用コオロギのスマート養殖設備を開発 クリケットファーム2023年2月10日

一覧へ

食用コオロギの養殖事業を展開するクリケットファームは、長野県の岡谷養殖場で新たに省スペース型の養殖設備を開発。IoT導入による自動化を施し、小さい面積・少ない人員でも安定した生産が可能となり、既存の大規模型養殖システムと併せた2つの生産ラインで状況やニーズに柔軟に対応できる養殖体制を整える。

自動制御を取り入れた省スペース型 食用コオロギのスマート養殖設備を開発 クリケットファーム

岡谷養殖場に新たに開発した養殖設備は約100㎡の広さ。空間を最大限に活用することで年間最大で約450万匹のコオロギが生産できる。

同社独自のスマート養殖では、通常QRコードを用いた個別ケースごとに飼育管理しているが、新設した養殖設備ではケース飼いを廃止。コオロギにとってはより広い環境で成長できる環境となり、飼育スタッフは個別でのQRコード管理が不要となるため、飼育業務の省力化につながる。少ない面積・人員でも安定したコオロギの生産が可能な省スペース型養殖システムとなる。

岡谷養殖場での新たな養殖設備の開発により、クリケットファームのスマート養殖では省スペース型と大規模型の2つの生産ラインを確立。これらを併用または使い分けることで、空間を有効活用しながらさまざまな状況・ニーズに対応する柔軟な生産体制を整える。また、省スペース型の養殖設備は広さや人員を最小限で運営できることから、同社が食用コオロギ普及のために推進する生産パートナー制度においても、事業を始めやすい養殖事例になると期待される。

同社は、独自のスマート養殖システムをパッケージ化した生産パートナー制度を設け、生産パートナーを募集中。経験・実績のない企業に向けて、スマート養殖のアセット、システム、養殖技術などを提供している。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る