2022年外食・中食市場動向 売上は2019年比10.4%減 NPD2023年2月22日
外食・中食市場情報サービス「CREST」を提供するエヌピーディー・ジャパンは2月21日、外食・中食市場2022年1~12月計の動向分析レポートを公表した。
外食・中食市場全体の2022年1~12月計の売上は、18兆8798億円で、コロナ前の2019年同期比で10.4%減。前年比では14.4%増で、2021年より市場が回復した。外食(イートイン)売上は2019年同期比26.0%減で、2021年比では27.7%増と大きく回復した。
業態別・利用形態別の2022年の売上で2019年同期比は、レストランのテイクアウト・出前が大幅な増加を維持しており、FF+セルフカフェでは53%増。ファミレスでは32%増、その他フルサービスレストランでは30%増だった。
外食業態計(飲食店計)の出前(デリバリー)市場規模は、2022年の確定値は7754億円で前年比1.6%減。コロナ前2019年同期比で85%増だった。レストラン売上に占める出前(デリバリー)比率は、2019年3.1%から、2022年は7.1%と2020年の6.5%より高い比率となっている。
2022年の総括と今後の展望として同社フードサービスシニアアナリストの東さやか氏は、「コロナウィルス感染拡大から3年目にして、2022年4月以降は行動規制がなくなり、消費者の行動は活発化した。一方で、ニューノーマルに適応し、大人数の食事など一部の行動は戻りそうにない。年後半からはコロナの影響より値上げ・インフレの影響が深刻。客単価の増加に伴い、消費者は生活防衛のための節約志向から、より安い商品や店にシフト。2023年、消費者は実感としてインフレの影響を感じ、外食にかけるコストを維持、削減すると考えられる。所得差による消費の2極化、また、ご褒美需要と普段使いによる消費の2極化も健在化すると考えられ、受け皿になるサービスや商品の2段構えが有効となる」としている。
重要な記事
最新の記事
-
【年頭あいさつ 2025】国際協同組合年機に反転 村上光雄 一般社団法人 農協協会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法理念 実現の時 江藤拓 農林水産大臣2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法の具体化に全力 山野徹 全国農業協同組合中央会 代表理事会長2025年1月2日
-
食と農を未来へつなぐ【年頭あいさつ 2025】折原敬一 全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】利用者本位の活動基調に 青江伯夫 全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】医療、福祉の充実に一丸 長谷川浩敏 全国厚生農業協同組合連合会 代表理事会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】『家の光』創刊100周年 JA教育文化活動支援に尽くす 栗原隆政 (一社)家の光協会 代表理事会長2025年1月2日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(3)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(4)2025年1月1日
-
2025年度 農林水産関係予算 2兆2706億円 前年より20億円増2024年12月27日
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日