人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

ウクライナ侵攻1年でフォーラム 避難者や支援者が現地から報告も パルシステム連合会2023年2月27日

一覧へ

ロシアによるウクライナ侵攻から2月24日で1年を迎え、国際交流NGOピースボートとパルシステム連合会は、都内で共同フォーラム「侵攻から1年ウクライナに持続可能な平和を!」を同23日に開催。国内での避難民支援に関する活動報告のほか、ウクライナや周辺国とオンラインでつなぎ4人から現地の状況を伝えた。アーカイブ動画も公開している。

ウクライナ侵攻1年でフォーラム 避難者や支援者が現地から報告も パルシステム連合会

同フォーラムには、会場に54人、オンラインで200人を超える参加者が集まった。現状レポートでは、ウクライナのほかドイツ、エジプト、ポーランドとオンラインでつなぎ、支援や避難といったそれぞれの立場から現状が報告された。

エジプトから参加したルーマニア平和研究所(PATRIR)のカイ・ブランド・ヤコブセン所長は「ウクライナでは侵攻が始まるまで、ほとんどの人が普通の生活を送っていた。それがこの1年で愛する人が殺され、さっきまで住んでいた家が消失し、言葉が通じない国へ行く―戦争は"生きながらの悪夢"。遠くにいる日本のみなさんも実感し、引き続き支援してださい」と訴えた。

隣国のポーランドで避難生活を続けながら支援活動に携わるカテリーナ・グリニュクさんは「避難側と受け入れ側、国外避難者と国内居住者、戦争へ行く人と残る人など、ウクライナ人の間でも立場による考えや感情の対立が目立っている。子どもへの教育や、精神的な被害を受けた人へのサポートも、必要性が高まっている」と体験に基づく課題を語った。

リレートークでは、国連広報センターの根本かおる所長が被害の状況や国連の活動を報告。また、関東を中心とする国内での活動が紹介された。パルシステム連合会の大信政一理事長は、閉会のあいさつで「市民1人でもできることはある。さまざまな場面で『いかなる戦争にも反対し平和の実現を願う』というメッセージを広げ、停戦につなげましょう」と呼びかけた。

また、同フォーラムは、アントニオ・グテーレス国連事務総長あての要請文「ウクライナにおける即時停戦とロシア軍の全面撤退を求めます」の提出を報告。要請書は近日、国連グローバルコミュニケーション局を通じてグテーレス事務総長へ手渡される。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る