人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

2月の卵の卸売価格は平成3年以来の最高値 鳥インフルで供給不足続く 農相「加工用は半年から1年近く窮屈に」2023年2月28日

一覧へ

資材高騰や鳥インフルエンザの影響で卵の価格は高値が続き、2月の平均卸売価格は前年同月より80%以上上昇し、平成3年以降の最高値を更新した。野村哲郎農相は2月28日の閣議後会見で、「特に加工用で非常に窮屈であり、戻るまでに半年から1年近くかかるかもしれない」との見通しを示した。

JA全農たまごが公表している相場情報によると、2月の東京の卵のM基準値(円/㎏)の平均卸売価格は327円となり、前年同月の175円より約86%上昇した。平成3年3月に335円まで高騰して以来の最高値となった。

また、2月28日の東京の卵のM基準値(円/㎏)の卸売価格は335円で、過去最高水準で推移している。鶏卵の卸関係者によると、飼料価格の高騰に過去最多の鳥インフルエンザの発生が拍車をかけている形で、鳥インフルエンザの発生地域に近いスーパーなどでは品切れも生じているという。関係者は「価格が上昇していることで生産農家が鶏の飼養期間を延長するなどの動きはあるが限界はあり、高値傾向はしばらく続くとみられる」と話している。

野村農相は同日の会見で、「生卵についてはスーパーや小売で足りないとの話はあまり聞かないが、特に加工用で非常に窮屈になり、商品製造を取りやめるなどの話を聞いている。すぐに解決する話ではないので半年から1年近くかかるかもしれないが、家庭用についてはできるだけ生産者に飼い増しをお願いして何とか回っていると思う」と述べた。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る