人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

ドレッシングが食後の血糖値上昇を抑制 日本食品科学工学会で発表 キユーピー2023年3月14日

一覧へ

キユーピーは、野菜サラダと一緒に食べることの多い"ドレッシング"が食後の血糖値上昇にどう影響するかを検証し、ドレッシング単体でも、食後の血糖値上昇が抑えられることを確認。この研究成果を3月11日開催の「日本食品科学工学会 令和5年度 関東支部大会」で発表した。

同社は2022年8月、炭水化物の前に野菜サラダを摂取すると、食後の急激な血糖値上昇が抑制されることを確認し、同学会で発表。今回はこれに次ぐ第二の検証として発表した。

試験では、ドレッシング摂取の影響のみを検証するため、野菜サラダなどは用いず、ドレッシングのみを摂取。また、食後の血糖値を上昇させる要因が糖質であることから、ブドウ糖を用いて糖質量を揃え、「ブドウ糖」、「分離液状フレンチドレッシング+ブドウ糖」、「乳化液状ごまドレッシング」の各試験食品の糖質量が同じになるよう調整して実施した。

健常成人男性16人に対し、クロスオーバー試験で、①ブドウ糖6g(対照)、②分離液状フレンチドレッシング50g+ブドウ糖2g、③乳化液状ごまドレッシング50g、を摂取させ、摂取前および摂取後120分まで経時的に採血し、血糖値を測定。試験前日の食事は21時までに済ませ、その後は水分補給のみを可とした。また、試験食品は5分以内を目安に飲み切り、試験中に水500mlを好きなタイミングで飲み切ってもらった。

グラフ1:摂取15、30、45、60、90、120分後の血糖値

試験の結果、②分離液状フレンチドレッシング(+ブドウ糖)、③乳化液状ごまドレッシング、ともに、糖質量が同じ対照(①ブドウ糖)に比べ、食後の血糖値上昇が抑制されることが分かった。また、②分離液状フレンチドレッシング(+ブドウ糖)は摂取15分後に、③乳化液状ごまドレッシングは摂取15分後と30分後、45分後に、対照と比較して有意に低い値を示している(グラフ1)。さらに、③乳化液状ごまドレッシングは、摂取前と比較して、血糖値をほぼ上昇させないことが同グラフからわかる。

グラフ2:「血糖値IAUC」(左)とグラフ3:「血糖値CMAX」

また、血糖値のIAUC(面積)を見ると、③乳化液状ごまドレッシングは、対照と比較して糖質の吸収を抑え、②分離液状フレンチドレッシング(+ブドウ糖)はその傾向があることを確認(グラフ2)。さらに、血糖値のCMAXからも、②分離液状フレンチドレッシング(+ブドウ糖)と③乳化液状ごまドレッシングがともに、食後の急激な血糖値の上昇を抑えることが分かった(グラフ3)。

2022年8月には、炭水化物の前に野菜サラダを摂取すると、食後の急激な血糖値上昇が抑制されることを確認し、今回は、サラダに使うことの多いドレッシング単体でも、食後の血糖値上昇を抑えられることを確認。同社は一連の研究成果から、「サラダは食べたいが、ドレッシングの糖質が気になる」という人にも、ドレッシングでサラダを楽しんでもらう後押しになるとしている。

共同研究者で京慈恵会医科大学の宇都宮一典名誉教授は「ドレッシングの油は、必須脂肪酸を含む、食用植物油脂を使用しており、動物性油脂に比べ、体には優しいもので、気を付けたいのは、飽和脂肪酸に富んだ、動物性油脂。野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維など人にとって健康を維持するために重要な栄養素が多く含まれている。ドレッシングを活用してサラダで野菜をおいしく摂取していただきたい」とコメントしている。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る