持続可能な地球の未来について考える「ミツバチの一枚画コンクール」募集開始 山田養蜂場2023年3月14日
山田養蜂場(岡山県苫田郡鏡野町)は、自然環境の大切さや人との関わりを感じられるミツバチを描いた絵画を募集する第11回「ミツバチの一枚画コンクール」を実施。7月18日まで作品を募集している。
第10回の受賞作品「ドキドキ、ドキドキ。はく力まんてん。」木下こころさん(小学生の部)
農作物や自然界の植物の多くは、ハチが行う花粉媒介(ポリネーション)によって果実を実らせ、次世代に命をつないでいる。自然環境を豊かにするミツバチを支える養蜂そのものが、SDGsの達成につながる持続可能な営みといえることから、ミツバチを描くことは、ミツバチと植物との関わりを学び、自然環境の大切さを改めて考えるきっかけとなる。
同コンクールは「自然環境の大切さ」「助け合うことの大切さ」「いのちの大切さ」をテーマに、自然環境の大切さや人との関わりを感じられるミツバチを描いた一枚画を国内外から募集している。
2013年から毎年開かれ、コンクールの応募総数は国内外合わせて21万3962点と、日本で最もミツバチの絵が集まるコンクール。応募作品1点につき、1本植樹をする活動を行い、自然環境の保全にも役立てている。
応募方法の詳細
◎コンクール概要
募集テーマ:「花とミツバチ」「自然の中のミツバチ」「人とミツバチ」など、自然環境の大切さや人との関わりを感じられるミツバチを描いた絵画
募集期間:3月8日~7月18日消印有効
募集部門:幼児の部、小学生の部、中高生の部、一般の部(他の部門に属さない人)
受賞発表:10月下旬に山田養蜂場Webサイト、朝日小学生新聞、朝日中高生新聞にて掲載予定
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日