良品計画と連携 一次生産者の人手不足解消、地域の活性化支援で取組 おてつたび2023年3月20日
人手不足を地域との出会いに変えるマッチングサイト『おてつたび』を運営する株式会社おてつたびは、無印良品を展開する株式会社良品計画と連携。3月17日から「諸国良品」サイトで「おてつたび」を利用する生産者の農産物の取り扱いを始めた。
「おてつたび」は、お手伝いという新しい旅の目的を作ることにより、著名な観光名所ではない地域にも人が訪れ、地域の人手不足の解消と、地域活性化や関係人口創出につなげている。一方、良品計画は、「感じ良い暮らしと社会」の実現を目指し、各自治体や地域住民とともに地域を活性化するさまざまな取り組みを進めている。取り組みの一つである「諸国良品」は、日本国内の各地域に根差したものや、地域を守る取り組み・課題解決を担う商品などを産地直送で取り寄せられる産直EC事業で、2015年の開始から1700以上の地域産品を取り扱ってきた。
今回の連携では、一次生産者の人手不足解消、地域の活性化支援に取り組み、持続可能な地域社会の実現を共に目指す。取り組みとしては、「おてつたび」を利用する生産者の農産物を無印良品ECサイト内の産直ページ「諸国良品」で販売。 順次、諸国良品で取り扱う「おてつたび」の利用農家数、農産物の品目数も増やし、生産者の販路拡大につなげる。
連携の概要
農産品の各ページには、購入を検討する際に、生産者のこだわりや生産現場を身近に感じられるよう、おてつたび参加者からのレポートを掲載。取り扱う農産品は、青果だけでなく米や加工品など、順次増やしていく。
取り組みの第1弾として、 佐賀県藤津郡太良町の「A-noker」のアスパラガスを無印良品ECサイト内の産直ページ「諸国良品」で3月から販売し、商品ページには、おてつたび参加者のレポートが掲載。レポートでは、3月12日 〜4月8日の期間、「おてつたび」に参加する3人が、受け入れ農家の「A-noker」のもとでアスパラガス収穫作業、選別・梱包作業、ハウスの管理作業をお手伝い しての感想などを紹介する。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日