人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

日本大学と産学連携 食と福祉で地域貢献を実学 パルシステム神奈川2023年4月28日

一覧へ

生活協同組合パルシステム神奈川は2023年度、日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科の2つのゼミで、年間を通じた県内産学連携を開始。学生はパルシステムの食と福祉の事業活動を通じた地域貢献の考え方を学び、県内産地やメーカーとともに地産地消や地域活性の実践の場に参加していく。

パルシステムの取り組みを学び、自身の視点で食の課題を考える学生パルシステムの取り組みを学び、自身の視点で食の課題を考える学生

年間を通した産学連携は、同学科の川手督也教授と谷米温子準教授のゼミに所属する3年生26人と開始。パルシステム神奈川は職員を講師として派遣し、「協同組合」や「地域連携の実践事例」などのテーマで講義するほか、取引する産地やメーカーの協力を得た交流会の開催などを予定している。

初回の講義は4月24日に行われ、「食を通じたより良い地域づくり」を学生それぞれの視点で考え、食品ロスや自身の食の課題などについて、解決に向けたアイディアを出し合った。次回以降は、『「食」×「居場所」×「作り手」の掛け算の力による地域課題解決』を研究テーマに、県内産地やメーカーと連携した地域づくりの学びを深めていく。

日本大学との産学連携の試みは2022年6月から開始。パルシステムの産地や商品づくりを学び、魅力を感じたという学生らの発案により、産直産地の青果を活用したお菓子作り教室なども開催した。企画には、宅配の利用者親子9家族19人が参加し、学生たちの視点から産地や商品を伝えている。

2022年の日本大学学生講師による親子料理教室2022年の日本大学学生講師による親子料理教室

◎日本大学×パルシステム年間産学連携の予定

6月:産地・メーカーと学生の交流会
12月:学生による年間の学び発表会
その他、随時両者の企画立案によるイベントなどを開催

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る