5月8日は「ごはんの日」子ども食堂などへ年間110万食を提供 パルシステム2023年5月8日
パルシステムグループは、調達で発生する予備分の青果活用や利用者へ呼びかけるフードドライブなどを通じて、生活困窮者を支援している。2022年度は、子ども食堂やフードバンクなどへ110万食分、重量で130トン以上を提供。特に手に入りにくい野菜や果物は喜ばれた。
フードバンクかながわに寄贈した産直米
提供した食品の内訳は、輸送中のトラブルなどがあっても確実に利用者へ届けるために予備として確保する野菜や果物、パンなどが43万食分(85トン)や、利用者へ呼びかけたフードドライブが8万食分(16トン)、各地の生協で購入し提供された米が54万食分(35トン)など。そのほか2022年12月には、新潟県を中心に発生した大雪によって配達できなくなった商品なども活用した。提供先は、フードバンクや子ども食堂のほか東京・新宿や池袋などで実施している生活困窮者向けの相談会などで、合計250団体以上にのぼる。
パルシステムの予備青果活用は、2019年度から実験的に始まり、2020年度から本格的に運用を開始。子ども食堂やフードバンクなどからの依頼を事前に集約し、週単位で最寄りの配送センターまで届けている。
都内での食料配付
子ども食堂やフードバンクは、小規模な運営母体が多く自前のトラックを保有する団体はほとんどないため、生活圏内の配送センターへ届けることで、自家用車でも引き取れるようにしている。また、提供を受ける食品は、保存性の高いものが多く、利用者へ届ける商品と品質の変わらない野菜や果物は、とても喜ばれている。
一方、病気や離職などで生活に困窮する世帯は増加傾向にあり、支援団体によっては、寄贈される食品だけでは必要量が不足するため、寄付金で購入するケースも少なくない。パルシステム神奈川やパルシステム千葉では、フードドライブを呼びかけるとともに、寄贈用の食品セットなどを案内。注文数に応じて直接、支援する団体へ提供するしくみを導入している。
重要な記事
最新の記事
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日
-
創立100周年!キャンペーン第二弾開始 井関農機2025年4月2日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日