人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

ユリ切花の廃棄茎を有効利用 深谷グリーンパークと共同研究開始 埼玉工業大2023年5月12日

一覧へ

埼玉工業大学と、埼玉県深谷市指定管理施設の深谷グリーンパークは、ユリ切花出荷時に大量発生する茎の再資源化について、共同研究を開始した。

深谷グリーンパーク

深谷市はユリの出荷量でネギと共に全国有数の産地だが、ユリは切花として出荷されるため、茎の部分が大量に破棄されている。そこで、同工学部生命環境化学科(環境物質化学研究室)の本郷照久教授の研究チームと、深谷市のランドマークで花き栽培を手がける深谷グリーンパークが連携し、ユリの茎の有効利用について共同研究を始めた。

本郷教授は、「環境汚染問題」、「廃棄物問題」、「エネルギー問題」、「地球温暖化問題」に着目し、物質化学をベースとしたアプローチによる問題解決を目指している。近年では、地球温暖化防止のための二酸化炭素の回収・貯留技術、植物資源(バイオマス)から化学製品やエネルギーを生産する技術、汚染水・排ガスの安価で効果的な浄化技術の開発に力を入れており、廃棄物をゴミとして処分するのではなく、未利用の資源として活用する循環型社会の形成を目指したシステムの開発も行っている。同研究では、環境化学の専門家として、ユリの茎から利用可能な繊維やセルロース等の資源を取り出す技術をサポートする。

深谷グリーンパークは花き栽培の経験とネットワークを生かし、ユリの茎を供給すると共に、顧客と接する立ち位置を生かした情報収集から、資源化された繊維質やセルロース等の有効利用と製品化を検討する。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る