人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

5月の卵価 上昇止まるも高止まり続く 需要和らぐ6月に「価格の落ち着き」期待も2023年5月31日

一覧へ

5月の卵の平均卸売価格は前年同月より約60%上昇し、平成以降の最高値を更新した4月から横ばいとなった。鳥インフルエンザ流行の影響で3か月連続で続いていた価格の上昇は止まったが、以前として高止まりの状態が続いている。流通関係者によると、発注に応えられない状況は続いているものの、6月からは卵の需要が和らぐとともに、鳥インフルの発生農場で少しずつ再開の動きも出始めていることから、「6月以降、価格は少し落ち着いてくるのではないか」とみている。

JA全農たまごによると、5月の東京の卵のM基準値(円/㎏)の平均卸売価格は350円となり、前月から横ばいで、前年同月の219円からは約60%上昇した。今年2月以降続いていた月別平均価格の上昇は止まったが、以前として平成以降の最高値が続いている。

鶏卵の卸関係者によると、全国的な鳥インフルエンザ流行による鶏の殺処分による供給不足は続き、発注に応えられない状況が続いていることから、鶏卵相場が下がりにくい状態となっているという。

一方で、これから鶏卵の需要が和らぐ夏場を迎えるとともに、昨年秋ごろに鳥インフルエンザが発生した農場では、防疫措置を終えて雛を導入して再開する動きも出始めているという。こうした状況を踏まえて「季節性の需要の和らぎに加えて小玉の卵から少しずつ出回り量が増えてくるとみられ、6月以降、価格は少しずつ落ち着いてくるのではないか」とみている。

ただ、3月から殻付き卵の輸入を始めたブラジルで5月22日、野鳥で鳥インフルエンザの感染が確認されたとして、全土に180日間の動物衛生上の緊急事態宣言が出され、今後、家きんで確認された場合は輸入禁止措置などで影響が出ることも懸念されるとして、「状況を注視している」と話している。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る