農作物の生育に配慮「次世代営農型太陽光発電」実証事業開始 出光興産2023年6月22日
出光興産は6月、農業と再生可能エネルギー発電を両立する次世代営農型太陽光発電の実証を千葉県木更津市のほ場(水田)で開始した。
実証圃場に設置した太陽光発電設備。4月上旬の田植え前の実証圃場(左)と田植え後の実証圃場(6月中旬)
実証では、太陽光を自動追尾して可動する架台(太陽光追尾型架台)と両面受光型の太陽光パネル(両面モジュール)を導入。
太陽光追尾型架台が太陽の動きに合わせて自動的に両面モジュールの向きを調整することで、農作期にはパネル下で栽培する農作物への太陽光照射を優先し、農作物の収量と品質の維持・向上を図る。
農作物の生育に配慮した発電の実現により、従来の営農型発電に比べ、「営農」と「発電」の両立をより追求した事業モデル構築を目指す。なお、発電した電力は、同社100%子会社の小売電気事業者である出光グリーンパワーを通じ、一般消費者に販売する。
国の第6次エネルギー基本計画(2021年10月)は、国内の電源構成における太陽光発電の比率を2019年度の6.7%から2030年度には14~16%(103.5~117.6GW)に引き上げる目標を掲げている。これを達成するには太陽光発電設備の増設が必須となるが、大規模な設備を新設する適地はすでに不足しつつある。そこで太陽光発電設備の新たな適地として、全国で約430万haの面積を占める農地が期待されている。
一方、従来式の固定型架台を使った発電設備では、パネルによる太陽光の遮蔽が多くの日照量を必要とする作物の生育に影響を及ぼすことから、稲作地等の農地には活用しにくいという課題がある。今回の実証では、太陽光追尾型架台および両面モジュールを用いることで、イネの生育期(4~8月)には太陽光を地表(イネ)に優先的に照射し、生育期以外は太陽光パネルに優先的に照射。これにより、太陽光発電を行いながら稲作に適した環境条件の制御・最適化が可能となる。
なお、発電設備下部で栽培されたイネについては、収穫したコメの収量や品質評価を行い、全農地面積の50%以上を占める稲作地を太陽光発電の適地として有効活用する可能性を確認する。両面モジュールは裏面も受光可能であることから、農作期に農作物への照射を優先した際の逸失発電量は、通年で補う。
太陽光パネルの可動イメージ
同社は実証を通じ、太陽光追尾型架台を使用した発電の性能・費用対効果、および営農型太陽光発電としての事業性等を確認。また、発電所建設から運用までの知見の取得と発電設備の下部における作物にとっての環境条件の制御・最適化手法を確立し、数年以内を目途に規模を拡大して営農型太陽光発電の事業展開を目指す。また、営農型太陽光発電には地域の農業法人または、農家が既存の農業を継続しながら、発電所設置による収益を期待できる利点もある。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】りんご等にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 長野県2025年11月13日 -
【特殊報】ミカン、モモにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内の農地で確認 岡山県2025年11月13日 -
【特殊報】カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 大分県2025年11月13日 -
畑地化 26年産取組みは支援単価引き下げ2025年11月13日 -
政府備蓄米 在庫32万t 11月12日時点2025年11月13日 -
【酪農乳業8団体需要拡大】脱粉過剰に危機感、業界挙げて"連携"2025年11月13日 -
ドイツからの牛肉等 輸入一時停止措置を解除 農水省2025年11月13日 -
集荷業者への融資 「米を売って返済」今年は? 銀行のスタンスさまざま2025年11月13日 -
クルミ割り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第364回2025年11月13日 -
オオタバコガ、シロイチモジヨトウ 関東・東海等で多発 病害虫発生予報第9号 農水省2025年11月13日 -
虹のコンキスタドールが手掛けた米「虹びより」を商品化 カレーセット販売 JAタウン2025年11月13日 -
山形県りんご「ふじ」品評会入賞商品を限定販売 JAタウン2025年11月13日 -
JAタウン限定ギフト商品発売「冬はピエトロスープであったかキャンペーン」実施中2025年11月13日 -
県奨励品種採用から100年 岡山県産米「朝日フェア」開催 JA全農2025年11月13日 -
「みのりカフェ福岡パルコ店」開業11周年記念 特別メニュー13日から提供 JA全農2025年11月13日 -
第19回全農学生『酪農の夢』コンクール受賞作品が決定 上位4作品の朗読動画を公開 JA全農2025年11月13日 -
「交通安全マップ」をJA共済アプリに搭載 身近な事故情報を確認可能に JA共済連2025年11月13日 -
浅草寺で第70回虫供養 クロップライフジャパン2025年11月13日 -
ブロッコリー 大型花蕾生産技術で労働生産性の向上を実証 農研機構2025年11月13日 -
17億人が土地の劣化による収量減少を経験「世界食料農業白書」発表 FAO2025年11月13日


































