人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

農業版「物流DX」の最適解」国交省・秋田県トラック協会等とセミナー開催 Hacobu2023年7月7日

一覧へ

株式会社Hacobu(ハコブ)は7月20日、国土交通省、秋田県、秋田県トラック協会、全農物流と、「首都圏向け青果物の物流効率化実証実験(2021年及び2022年度実施)」に関する成果を公表するオンラインセミナー『農業版「物流DX」の最適解とは』を開催する。

農業版「物流DX」の最適解」国交省・秋田県トラック協会等とセミナー開催 Hacobu

2024年4月に法令上、ドライバーの時間外労働の上限が年間960時間に規制され、物流への影響が懸念される「2024年問題」が1年後に迫っている。特に地方から首都圏の長距離輸送における農業物流の長時間労働が問題となっている。

Hacobuは自治体、ステークホルダーと連携し、農業版「物流DX」に取り組んでいる。2021年と2022年には、秋田の農業を持続可能な状態にすることを目的に、秋田県トラック協会、国交省などが推進する「首都圏向け青果物の物流効率化実証実験」を参画。多様なステークホルダーと共に農業物流改革に挑んだ。

今回のセミナーでは、今年度の実証実験も担当する国土交通省の運﨑彩香氏をはじめ、秋田県の安田路子氏、(公社)秋田県トラック協会の赤上信弥氏、全農物流の高橋敏幸氏を招き、日本の農業物流の課題と問題点及び2年に渡る実証実験から見えてきた「農業版物流DXの最適解」について、パネルディスカッション形式で議論する。

◎『農業版「物流DX」の最適解とは〜2024年春、青果物が食卓に届かなくなる前に』開催概要
日時:7月20日10:00~11:30
場所:オンライン
費用:無料

<プログラム(予定)>
1.迫る2024年問題!農業物流の「課題」と「解決策」(30分)
国土交通省、秋田県トラック協会、Hacobuそれぞれの視点から、青果物輸送をはじめ国内の物流における課題や問題点を示しながら、解決の方向性を解説。

2.パネルディスカッション〜秋田県の成功事例から考える、未来の農業物流のあるべき姿(45分)
秋田県の実証実験の成功の秘訣から、パネルディスカッション形式で今後の農業物流のあるべき姿への議論を進める

3.質疑応答(15分)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る