人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

親子で涸沼生き物観察 ラムサール条約登録湿地で開催 パルシステム茨城 栃木2023年7月25日

一覧へ

生活協同組合パルシステム茨城 栃木は7月29日、茨城町の涸沼(ひぬま)自然公園で夏休みの親子生き物観察会を開催。利用者とその家族50人が、ラムサール条約登録の湿地へ希少な生き物を見つける。

2022年の生き物観察会2022年の生き物観察会

茨城県の環境アドバイザーが涸沼の豊かな自然と生き物たちの特徴などを詳しく解説する観察会は、夏休みの自然体験を子どもから大人まで広く楽しめる。

パルシステム茨城 栃木は毎年、涸沼での夏の「生き物観察会」と冬の「バードウォッチング」を継続的に開催し、親子の参加を呼びかけている。過去には、茨城町指定天然記念物で絶滅危惧種(環境省レッドリストIB類〈EN〉)の「ヒヌマイトトンボ」をはじめ、「ベンケイガニ」「ニホンウナギ」「トウキョウダルマガエル」など希少な生き物が発見された。

涸沼の生態系や自然環境を体験する人を増やし、豊かな環境を次世代へ継承していくことをめざすこの観察会は、継続的な活動が、行政や教育機関、地域諸団体で構成するクリーンアップひぬまネットワークから認められ、水質浄化活動功労者として表彰された。

2022年の生き物観察会

ラムサール条約登録湿地の涸沼

涸沼は、海水と淡水が交じることで希少な生き物が多く生息する湖沼として地元住民から親しまれており、2015年にはラムサール条約に登録された。同条約は、水鳥などの生息地として国際的に重要な湿地の保全と利用を定めたもの。登録湿地では、地域が一体となって涸沼の自然環境の保全を図っていくこと、持続的な資源利用や自然観察などが求められている。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る