配送用車両に電気自動車を新たに導入 約500台を全面移行へ グリーンコープふくおか2023年8月23日
グリーンコープ生活協同組合ふくおかは、配送用に日野自動車の電気自動車「日野デュトロ Z EV」を新たに13台導入。脱炭素社会の実現を目指し、全面的な電気自動車化を推進する。
グリーンコープふくおかは現在、配送用を中心に合計で約550台の車両を用いており、順次、すべての車両のEV化していく予定。
「日野デュトロ Z EV」は、運転席と荷物室が車内でつながる「ウォークスルー構造」で、荷台で作業をする際に車外に出る必要がなく、ドライバーの負担を軽減する。
また、荷台の高さは一般的なトラックの半分ほどの約40センチで、女性や高齢のドライバーでも積み下ろしが簡単にできる。
グリーンコープは脱炭素社会実現への取り組みとして、積極的なEV導入のほか、各事業所では、可能な限り、グリーンコープでんきが供給する電力を利用している。
「グリーンコープでんき」が提供する電気は原発フリーで、バイオマス・太陽光・小水力・地熱を利用した化石燃料に頼らない発電方法で作られている。また、電気自動車を導入する事業所では、完全にカーボンニュートラル化された電気を利用している。
重要な記事
最新の記事
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
JA協同サービスと地域の脱炭素に向けた業務提携契約を締結 三ッ輪ホールディングス2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
宅配商品の試食販売・交流「商品展示会」26日に開催 パルシステム千葉2025年10月16日
-
世界規模のフード・アグリカンファレンス「WAFI 2025」で最高賞 AGRIST2025年10月16日
-
国・世界と現場の実践が交わる、日本農業のこれから「GAP JAPAN 2025」開催 日本GAP協会2025年10月16日
-
ワンランク上の洋食に「ハンバーグソース デミグラス」新発売 サイボク2025年10月16日
-
ベーカリー監修「よつ葉北海道十勝ミルクスライス」オリジナルパンレシピ公開2025年10月16日
-
ダブルプレスジュース「Vicca」に新プラン登場 青木フルーツ2025年10月16日
-
「第16回調味料選手権2025」最終審査会販売会を阪神梅田本店で開催 日本野菜ソムリエ協会2025年10月16日
-
「罪悪感なき時短」「ゆるやかな食卓革命」明らかに『お料理セット』利用者調査 パルシステム2025年10月16日
-
「国際協同組合年記念シンポジウム」開催 近畿ろうきん2025年10月16日
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日