地元飲食店を事業継承 小規模事業のM&Aで地域経済を活性化 唐沢農機サービス2023年9月4日
農業機械のマーケットプレイス「ノウキナビ」を運営する唐沢農機サービス(長野県東御市)は9月4日、地元小規模事業者様からの事業継承により飲食店事業へ参入することを発表。高齢化・後継者不足等により廃業せざるを得ない小規模事業を継承、事業運営に必要な体制を整備することで、事業を存続させ地域経済の活性化と発展をめざす。
中小企業庁の調査によると2009年以降、小規模事業者の数は減少を続けている。小規模事業者は多くの場合、家族経営など少人数で事業を運営しているため経営・現場業務等の事業全般において現経営者に依存していることが少なくない。現経営者が保有しているノウハウが言語化されていないことも多く、事業を引き継ぐには相応の期間が必要になり、現経営者と承継者・従業員など事業に関わる当事者の負担も大きくなる。こうした事情に加え、現経営者の高齢化などの理由から事業の継続・発展が見込めずに廃業を決断する事業者も少なくない。
唐沢農機サービスは、経営者の高齢化などの理由から事業継続が困難になった地元飲食店を事業継承し、前経営者が培ってきた店舗の歴史や長く店舗を利用してきお客の思いを引き継ぐ。また、同社が培ってきたマーケティングノウハウ、業務の仕組み化、人事制度などの導入により持続可能な事業運営体制を構築し、事業の存続と発展をめざす。
今回、事業継承する店舗は、長野県小諸市で約20年に渡り、もんじゃ焼き・お好み焼きや鉄板焼きを提供する「もんじゃ焼き竹りん」。現在は事業の引き継ぎ・店舗の改装中で、リニューアルオープンは10月下旬を予定。新店舗では、「もんじゃ焼き竹りん」のサービスを引き継ぎ、もんじゃ焼き・お好み焼きを主に提供する。
重要な記事
最新の記事
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
老舗の目利きを活かしたジュースやスイーツ「キムラフルーツ 西宮店」リニューアルオープン2025年4月25日
-
中河原工場で使用の全電力を実質再生可能エネルギーに切り替え サラダクラブ2025年4月25日
-
代替肉 国内過去1年間で累計30トン販売 海外戦略も加速 ネクストミーツ2025年4月25日
-
新時代のロボット芝刈機「Automower NERAシリーズ」発売 ハスクバーナ・ゼノア2025年4月25日
-
持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証」取得 兼松ケミカル2025年4月25日
-
トマト自動収穫ロボット 量産・商用化に向けた最新型を発表 inaho2025年4月25日
-
コープ商品 冷凍食品事業2024年度実績 冷凍米飯の利用が拡大 日本生協連2025年4月25日
-
「高効率もみ殻バイオ炭製造装置」JAぎふ方県CEで実証試験開始 ヤンマー2025年4月25日
-
「なら食と農の魅力創造国際大学校」実践オーベルジュ棟がリニューアルオープン2025年4月25日
-
「テトラ・ブリック」学校給食用牛乳に採用19社へ拡大 CO2排出量削減へ 日本テトラパック2025年4月25日
-
「アニマルウェルフェアアワード2025」養鶏業に刺激を与えたキユーピーなど3社が受賞2025年4月25日
-
パンジー『よく咲くスミレ』シリーズに新色「マシュマロ」「アップルソーダ」追加 サカタのタネ2025年4月25日
-
備蓄米 「味に差なく、おいしく食べてほしい」 江藤農相2025年4月24日
-
関税発動で牛肉の注文キャンセルも 米国関税の影響を農水省が分析2025年4月24日
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日