「第5回冷凍レシピコンテスト」金賞は「へしこおにぎりのだし茶漬け」日本野菜ソムリエ協会2023年10月17日
日本野菜ソムリエ協会は、10月18日の「冷凍生活の日」を記念して、「第5回冷凍レシピコンテスト」の結果を同14日開催のオンラインイベントで発表。金賞レシピは神奈川県の宮地香子さん作の「へしこおにぎりのだし茶漬け」が選ばれた。
「冷凍生活の日」は、「冷凍の凍(とう=10)」と「冷凍の保存・流通温度である"-18℃以下"」にちなみ、2019年に日本野菜ソムリエ協会が設定した。今回は「冷凍で伝える私の地域の食の魅力」をテーマに、同協会が認定している「冷凍生活アドバイザー」の資格者を対象にレシピを募集。同資格養成講座の監修・講師を担当し、"冷凍王子"としてメディアに登場する西川剛史氏を審査員長に厳正な審査の結果、金賞・銀賞・銅賞各1品および入賞2品を選出した。
評価の基準は、テーマに合ったレシピであることに加え「冷凍のメリットを活かせているか」、「普段の食生活に落とし込みやすいか、簡単にできるか」、「作ってみたい!と思うか」。「冷凍で伝える私の地域の食の魅力」というテーマに対し冷凍生活アドバイザーの地域の食の魅力を伝えたい想いとアイデアが詰まったレシピが集まり、冷凍のさらなる可能性を感じるレシピコンテストとなった。
金賞の「へしこおにぎりのだし茶漬け」
金賞の「へしこおにぎりのだし茶漬け」は、おにぎりの具材に、レシピを作った宮地さんのふるさと福井の「へしこ」を使った。「へしこ」は鯖などの魚を塩漬けし、米糠に漬け込んで1年以上にわたり熟成させた発酵食品で、近年は一般家庭で食卓にのぼることは少なくなった伝えていきたい福井の味。
宮地さんはこれに、横浜産の小松菜の浅漬けも入れ、自らのふるさと福井の食材と現在の地元で子どもたちのふるさとである横浜の食材でおにぎりを作った。
冷凍したおにぎりにほんの一手間かけるだけで、少し贅沢な「だし茶漬け」が簡単にできる。
◆
銀賞は、土方夕暉さん(北海道)の「ブロッコリー&チーズの北海道No.1パスタ」。
ブロッコリーは冷凍することで繊維質の茎もすりおろせ、花蕾も簡単に砕ける。
さらに、茹でないため、栄養価も風味も落ちることなく一石三鳥で、さらに北海道のチーズを合わせた。
どんなチーズも冷凍することで、削って使うこうとが可能で、北海道No.1の食材2つで、冷凍ならではの奇跡のパスタを考案した。
◆
銅賞は小川弥生さん(滋賀県)の「簡単すぎる!近江ちゃんぽん」。
滋賀のご当地グルメ近江ちゃんぽんの発祥は、昭和38年滋賀県彦根市のお店が始まり。
今回のレシピでは、パスタと乾燥きくらげを調味液に浸しながら冷凍することで、時短調理でき、食べるときはレンジ加熱をするだけ。家庭にある食材で簡単に作ることができる。
重要な記事
最新の記事
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日
-
三島とうもろこしや旬の地場野菜が勢ぞろい「坂ものてっぺんマルシェ」開催 JAふじ伊豆2025年4月24日
-
積雪地帯における「麦類」生育時期 推定を可能に 農研機構2025年4月24日
-
日本曹達 微生物農薬「マスタピース水和剤」新たな効果とメカニズムを発見 農研機構2025年4月24日
-
棚田の魅力が1枚に「棚田カード」第5弾を発行 農水省2025年4月24日
-
日本生協連「フェアトレード・ワークプレイス」に登録2025年4月24日
-
旭松食品「高野豆腐を国外へ広める活動」近畿農政局 食の「わ」プログラムで表彰2025年4月24日
-
群馬県渋川市の上州・村の駅「お野菜大放出祭」26日から 9種の詰め放題系イベント開催2025年4月24日
-
JA蒲郡市と市内の飲食店がタッグ 蒲郡みかんプロジェクト「みかん食堂」始動2025年4月24日
-
適用拡大情報 殺菌剤「バスアミド微粒剤」 日本曹達2025年4月24日
-
倍率8倍の人気企画「畑でレストラン2025」申込み開始 コープさっぽろ2025年4月24日
-
農業・食品産業技術開発の羅針盤「農研機構NARO開発戦略センターフォーラム」開催2025年4月24日
-
雪印メグミルク、北海道銀行と連携「家畜の排せつ物由来」J-クレジット創出へ酪農プロジェクト開始 Green Carbon2025年4月24日
-
山椒の「産地形成プロジェクト」本格始動 ハウス食品など4者2025年4月24日
-
絵袋種子「実咲」シリーズ 秋の新商品9点を発売 サカタのタネ2025年4月24日
-
『花屋ならではの農福連携』胡蝶蘭栽培「AlonAlon」と取引 雇用も開始 第一園芸2025年4月24日
-
果実のフードロス削減・農家支援「氷結mottainaiプロジェクト」企業横断型に進化 キリン2025年4月24日
-
わさびの大規模植物工場で栽培技術開発 海外市場に向けて生産体制構築へ NEXTAGE2025年4月24日
-
サラダクラブ「Grower of Salad Club 2025」最優秀賞6産地を表彰2025年4月24日
-
22世紀の食や農業の未来に「あったらいいな」を募集第三回「未来エッセイ2101」AFJ2025年4月24日