人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

「静岡の茶草場農法」で生物多様性を保全 オンラインで産地と交流 パルシステム東京2023年10月25日

一覧へ

パルシステム東京は11月4日、静岡県掛川市でお茶を生産・販売する株式会社山英と中継でつなぐオンライン産地交流会を開催。世界農業遺産となった伝統の「静岡の茶草場農法」や微生物による土壌改良などにより栽培した味わい深い秋摘み茶の魅力を伝える。

畝間に刈草を敷き詰める「茶草場農法」畝間に刈草を敷き詰める「茶草場農法」

中継では、掛川市内の茶畑から、ススキやササの刈草を畝(うね)間に敷き詰める「静岡の茶草場農法」の特徴などを紹介する。土づくりからはじめ栽培した茶葉を製茶するまでの加工のようすも中継し、山英の商品づくりへの思いや努力を分かりやすく伝える。

参加者は事前に送付された「深蒸し掛川茶」を用い、オンラインでおいしいお茶のいれ方を教わる。また、翌週配付のパルシステム東京限定チラシでは、芳醇な中にもさわやかな味わいが楽しめる山英の秋摘み茶を紹介する。

静岡の茶草場農法は、2013年に国際連合食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産の認定を受けた静岡県の伝統的な生産技術。社会や環境に適応しながら継承されてきた伝統的農業と文化や景観、農業生物多様性などが認められた。

茶木の畝間の敷草は、茶葉の香りや味わいを良くすると言われ、時間をかけ微生物に分解されて土壌の質を良くする。茶畑の合間に点在する茶草場は、さまざまな生き物が生息し地域の生物多様性維持に貢献。生態系に考慮した商品の利用継続が、これらの持続可能な生産を支えることにつながる。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る