宮崎県内の農林水産業 後継者募集「relay the local 宮崎県」開設 relay2023年11月2日
事業承継マッチングプラットフォーム「relay(リレイ)」を運営する株式会社ライトライトは、宮崎県と連携し、宮崎県の農林水産業者に特化した後継者を募集する特設ページを開設した。
全国トップクラスの日照時間と快晴日数を誇る宮崎県は、恵まれた自然条件を生かし、周年を通してきゅうりやピーマンなど野菜の生産が盛ん。宮崎牛やブロイラーなど畜産も全国有数の産地となっている。一方で、高齢化などにより、宮崎県でも後継者不足など農業における深刻な問題がある。
こうした課題に対して宮崎県とrelayは連携の第一弾として、宮崎県内の農林水産業者に特化した後継者募集案件を掲載した「relay the local 宮崎県」を開設。今後、宮崎県に相談が寄せられる後継者不在事業者の情報がrelayに提供され、「relay the local 宮崎県」へ掲載する。
「relay the local 宮崎県」では、スピーディーなマッチングと高い成約率を目指し、従来社名や企業情報が伏せられてきた事業承継のマッチングをオープンネームで行う。また、農林水産業者が事業に込めてきた想いをストーリー化し、これに応じる熱意ある後継ぎ候補を広く公募する。
この取り組みでは、事業承継マッチングプラットフォーム「relay」内で、県内の後継者不在農業者の後継者をオープンに募り、後継ぎ候補の募集を支援。事業承継を検討する買い手候補向けには、農業技術習得のための研修の支援、事業承継後の就農計画作成の手伝いなど、後継者の安定した農業経営を実現のため、関係機関と一体となり伴走支援を実施する。
重要な記事
最新の記事
-
持続可能な食と農へ 農中と農研機構が協定2025年4月23日
-
将来受け手のない農地 約3割 地域計画で判明2025年4月23日
-
ふたつの「米騒動」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月23日
-
鳥インフル対策 大規模養鶏は分割管理を 農水省2025年4月23日
-
米の生産目安見直し 1.7万トン増産へ 北海道2025年4月23日
-
県内国公立大学の新入学生を秋田県産米「サキホコレ」で応援 JA全農あきた2025年4月23日
-
「岐阜えだまめ」の出荷始まる 初出荷は80kg、11月までに700t出荷へ JA全農ぎふ2025年4月23日
-
いわて純情米消費拡大月間がキックオフ JR盛岡駅前でおにぎり配布 JA全農いわて2025年4月23日
-
2025いわて純情むすめ大募集 純情産地いわての魅力を全国に伝える JA全農いわて2025年4月23日
-
【JA人事】JA常総ひかり(茨城県) 堤隆組合長を再任2025年4月23日
-
食べ物への愛と支える人々への感謝込め ニッポンエールからグミ、フルーツチョコ、ドライフルーツ詰め合わせ 全国農協食品株式会社2025年4月23日
-
カレー、ラーメンからスイーツまで 「鳥取の魅力」詰め合わせ JA鳥取中央会2025年4月23日
-
大自然から生まれたクリームチーズ 昔ながらの手作り飴に 蔵王酪農センター2025年4月23日
-
千葉県柏市「柏市公設市場」一般開放デー開催 市内JAが初出店2025年4月23日
-
新茶の季節に「お茶フェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で初開催2025年4月23日
-
緑茶用品種「せいめい」全ゲノム配列を解読 多型情報解析を可能に 農研機構2025年4月23日
-
AIとIoT、新規センサを活用 スマート畜産排水処理技術を開発 農研機構2025年4月23日
-
「サツマイモ基腐病を防除する苗床の土壌還元消毒SOP」第2版を公開 農研機構2025年4月23日
-
第11回京都市場伊賀産肉牛枝肉研修会開く 伊賀産肉牛生産振興協議会2025年4月23日
-
充実の装備と使い勝手の良さで計量作業を効率化 農家向け計量器2機種を発売 サタケ2025年4月23日