スギ人工林はモモンガの生息地として機能 人工林活用で希少動物の保全へ 森林総合研究所2023年12月7日
森林研究・整備機構森林総合研究所は、これまで報告されてきたニホンモモンガの断片的な知見を集約することで、同種が植林されたスギを営巣や滑空移動の経路と、花粉を冬季の食料など様々な用途で利用していることを明らかにした。
巣箱から顔を出すニホンモモンガ
ニホンモモンガは、世界で本州、四国、九州にのみ生息するリスの仲間だが、多くの都府県で絶滅が心配されており、生息地の保全が必要と考えられる。これまでの研究から、同種は人工林でしばしば目撃されることがあるが、人工林に生息する理由はもちろん、生態についてもほとんどわかっていなかった。
一方、ニホンモモンガが樹と樹の間を滑空によって移動するという珍しい行動や、見た目の可愛さから、目撃情報は比較的多くの文献に情報として残されている。そこで、そのような断片的な知見を集約することで、その生態を明らかにし、同種が人工林に生息する要因を探った。
研究では、ニホンモモンガの目撃情報が記載された文献を収集し、生息地、営巣木、繁殖の有無、食性、滑空移動などの情報を集約したところ、生息環境が示されていた33文献に基づくと、これまで同種が発見された場所の少なくとも約6割は人工林や、人工林と隣接する二次林・天然林だった。さらに詳しくみていくと、植林されたスギが様々な用途で利用されていることがわかった。
例えば同種はスギにできた樹洞に頻繁に営巣し、巣材には細かく裂いたスギの樹皮を良く利用し、滑空移動をするときにスギの樹幹によく着地していた。成長したスギは樹高が高く樹幹が真っすぐであることから、遠くまで滑空する出発点として有利で、着地もしやすいと考えられる。また、同種は植物食で樹木の葉や花、芽、種子など植物の様々な部位を採食するが、食料が不足する冬季にはスギの花粉を含んだ糞が頻繁に見つかることから、スギの雄花を良く食べている様子だった。
このようにスギ人工林は、ニホンモモンガの生息に必要な住居、食料、そして移動経路を提供し、本種の生息地として機能していることが示された。
スギ人工林がニホンモモンガの生息地として機能していることはわかったが、これは同時に、同種の生息は人間の影響を受けやすいことを意味しており、人工林の管理を工夫することによって、希少な野生動物と共存可能な環境を創出できる可能性を秘めている。今後は、人工林管理のガイドラインにニホンモモンガなどの希少な動物の保全、それらとの共存を目指すフレーズが登場すると考えられる。
同研究成果は9月7日、『Journal of Vertebrate Biology』誌で公開された。
重要な記事
最新の記事
-
鹿児島県で鳥インフルエンザ 国内21例目 年明けから5例発生 早期通報を2025年1月7日
-
香港向け家きん由来製品 宮城県、北海道、岐阜県からの輸出再開 農水省2025年1月7日
-
大会決議の実践と協同組合の意義発信 JA中央機関賀詞交換会2025年1月7日
-
コメ政策大転換の年【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月7日
-
【人事異動】農水省(2025年1月1日付)2025年1月7日
-
鳥インフル 米アーカンソー州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月7日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月7日
-
鳥インフル 米アラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月7日
-
【人事異動】井関農機(1月1日付)2025年1月7日
-
石川県震災復興支援「買って」「食べて」応援企画実施 JAタウン2025年1月7日
-
JAタウンの頒布会「旬食便」第4弾 6コースを販売開始2025年1月7日
-
【年頭あいさつ 2025】大信政一 パルシステム生活協同組合連合会 代表理事理事長2025年1月7日
-
東京農大 江口学長が再選2025年1月7日
-
大分イチゴのキャンペーン開始 大分県いちご販売強化対策協議会2025年1月7日
-
大田市場初競り 山形県産さくらんぼ「佐藤錦」過去最高値150万円で落札 船昌2025年1月7日
-
YOU、MEGUMIの新CM「カラダの変わり目に、食べ過ぎちゃう」篇オンエア 雪印メグミルク2025年1月7日
-
「安さ毎日」約2000アイテムの商品で生活を応援 コメリ2025年1月7日
-
冬の買い物応援キャンペーン Web加入で手数料が最大20週無料 パルシステム2025年1月7日
-
世界に広がる日本固有品種「甲州」ワインを知るテイスティングイベント開催2025年1月7日
-
愛知県半田市「ポケットマルシェ」で農産品が送料無料2025年1月7日