非常時をふだんから「防災備蓄でSDGsクッキング」ウェビナー配信 パルシステム連合会2024年1月11日
パルシステム連合会は1月20日、管理栄養士で防災士の今泉マユ子さんが防災用備蓄を使ったレシピなどを紹介するウェビナー「はじめよう!無駄にしない、ローリングストック」を配信。災害時も温かい食事が作れるポリ袋調理のレシピを考案する今泉さんが、日常的に備蓄しやすい食材の活用術を伝授する。
ウェビナーでは、非常時用の備蓄食品を賞味期限内に活用するため、ふだん使いの商品を一定量買い置き、食べた分を買い足していく「ローリングストック」の考え方を紹介。災害などで不安を抱えるなか、心のよりどころとなる食事を「いつもの味」で準備でき、使い忘れも防げる。
また、備蓄水やカセットコンロを使い洗い物も最小限にできるポリ袋調理を実演し、水道やガスが使えない場合も温かい食事を作れる技を伝授。ふだんから家族と一緒に材料を袋で混ぜるだけの簡単調理を実践しておけば、いざと言う時もわが家の味付けが再現できる。
非常食は賞味期限が数年間のものあり、しまいこんでしまったままになることが少なくない。家庭から排出される年間244万トンの食品ロスのうち、全く使用していない直接廃棄は105万トンと推計される。今泉さんは、いざ災害時に賞味期限切れとならないよう、定期的な点検を勧めている。
パルシステムでは賞味期限1年以上の商品をそろえた「3日分買い置きセット」を企画し、せっかく備えた非常食が「うっかり使い忘れ」で直接廃棄とならないよう、賞味期限が近づくと購入者に知らせる。ウェビナーでも、セット商品の食材を使った「お湯ポチャカレー餅」などのメニューを調理し1年後の活用方法も伝える。
◎「はじめよう!無駄にしない、ローリングストック」開催概要
日時:1月20日10時~11時30分
開催方法:Zoomウェビナー
参加費:無料
定員:500人
申込締切:1月14日
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
2025年クボタグループ入社式を開催2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日