人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

シナネンホールディングスグループ初の営農型太陽光発電 自社運営を開始2024年1月16日

一覧へ

エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングスの子会社で、環境ソリューション事業に取り組むシナネンファシリティーズは、茨城県鹿嶋市にあるソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)を購入し、運営を開始した。シナネンホールディングスグループでは初めて、ソーラーシェアリングを保有・運営する。

シナネンホールディングスグループ初の営農型太陽光発電 自社運営を開始

ソーラーシェアリングは、農地に太陽光発電設備を設置し、農作物を栽培しながら、発電する取り組み。これまで日本国内でも太陽光発電設備の設置が進んできたが、新設できる適地は減少傾向にある。一方、農水省によると、全国の耕地面積は432万5000haにのぼり、今後の太陽光発電設備の新設にあたり農地の有効活用が期待されている。

シナネンホールディングスグループは、総合エネルギーサービス企業グループとして、再生可能エネルギー事業やクリーン電力の販売事業等を通じ、2050年の脱炭素社会(カーボンニュートラル)の実現に向けた取り組みを積極的に推進。これまで、全国で太陽光発電施設を開発・運営してきたが、このほどソーラーシェアリングに進出する。その第1号案件として、シナネンファシリティーズが、茨城県鹿嶋市のソーラーシェアリングをセカンダリーで購入し、運営を開始した。

シナネンファシリティーズは、このソーラーシェアリングにおける発電設備の運営を担い、発電能力は49.5kW。発電した電力は、FIT(固定価格買取制度)を利用して売電する。同発電所ではにんにくを栽培している。

シナネンファシリティーズでは、同発電所を皮切りに国内におけるソーラーシェアリングの普及を目指す。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る