人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

1日に1回以上お米を食べる人は95.2%「お米についてのアンケート調査」日本生協連2024年1月18日

一覧へ

日本生活協同組合連合会は、全国の組合員を対象に2021年度・2022年度に続き第3回目のWEBアンケートを実施。令和4年産米から相場価格が反発・上昇に転じ、値上げが継続するなか、主食の位置付けと、1点単価が高額となりがちなお米の利用実態を把握し、生産者と産地の取り組みや応援に役立てるため実施した。調査期間は2023年9月26日~10月1日、有効回答数は3154件。

お米を食べる頻度お米を食べる頻度

同調査によると、各家庭でお米を食べる頻度を尋ねたところ、「1日に2回程度」(50.8%)と回答した割合が最多。続いて「1日に1回程度」(27.0%)、「1日に3回以上」(17.4%)という結果で、全体の95.2%が1日に1回以上お米を食べていることが判明した。パンや麺などではなく、お米を選ぶときの理由について尋ねたところ、「米を食べるのが習慣になっているから」(61.6%で前年比+2.9%)、「米が好き、おいしいから」(60.3%で前年比+6.8%)がランクインし、前年度よりも回答数が増加。また、「米は安い、経済的だから」と回答した人は前年度の20.8%から17.5%に下落し、お米の相場上昇の影響が如実に表れる結果となった。

お米を買う際に重視するのは「銘柄」「産地」「味の好み」

お米を買う時に重視することお米を買う時に重視すること

お米を買う時に重視することのトップ3は「銘柄」(49.1%)、「産地」(41.2%)、「味の好み」(38.0%)で前年度と同様。年代別に見ると、20代・30代の1位は「価格が安い」(20代:45.8%、30代:46.4%)となり、若い年代ほど価格を重視する傾向が判明した。ただし、若い年代でも「銘柄」「味の好み」の重要度は高く、全体の傾向と同様の結果に。前年度の結果と比較したところ、全年代で「無洗米である」と回答した割合は27.3%から30.1%に増加しており、洗米に対する手間を省きたいと考える人がやや増えたことが予想される。

一方、産地と品種を特定しない代わりに、販売価格を抑えたお米について、このようなものであってほしいと思うものを尋ねたところ、前年度と同様に「商品の袋に、使用されるお米の生産地・品種を書いてほしい」(44.1%で前年比-5.9%)、「宅配誌面や売り場に、使用されるお米の生産地・品種を書いてほしい」(35.2%で前年比-3.0%)、「生産地や製造過程の管理は品質を落とさず実施してほしい」(31.4%で前年比-6.1%)という回答がトップ3。前年度の結果と比較すると全体的に減少傾向にある中、「できるだけ安くしてほしい」と回答した割合が2.6%増加という結果った。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る