今も続く原発事故の影響「フクシマを考えるフォーラム2024」開催 パルシステム千葉2024年2月6日
生活協同組合パルシステム千葉は2月18日、県内の7団体と「フクシマを考えるフォーラム2024」を船橋市勤労市民センター(船橋市)で開催。13年を経てなお福島第一原発事故の影響を受けている地域の課題を映画上映や支援団体による活動の経験から考える。
同フォーラムでは、映画「放射線を浴びたX年後Ⅲ サイレント・フォールアウト 乳歯が語る大陸汚染」を上映。この映画は、1951年からアメリカネバダ州で繰り返された核実験による放射能汚染の実態を解明しようとする女性たちの運動を描いている。映画の上映を通じ、見えない放射能がもたらす影響で、今なお故郷に帰れない福島の人々の現状を考える。
また、国際環境NGO FoE Japan理事の満田夏花さんは、原発事故被害者の支援活動の経験などから、避難により変わりゆく人々のつながりやコミュニティの置かれる状況などを伝え、ALPS処理水や除染土の今後の取り扱いなど、終わらない原発事故の課題を問いかける。このほか、主催の「フクシマを考えるフォーラム2024実行委員会」を構成する8団体は、原発事故後に向き合ってきた課題や活動を紹介する。
◎「フクシマを考えるフォーラム2024」開催概要
日時:2月18日13時30分~16時30分
会場:船橋市勤労市民センター・地下ホール(船橋市本町4-19-6)
参加費:無料
定員:300人
申込締切:2月10日
<プログラム>
13時30分~15時
映画上映「放射線を浴びたX年後Ⅲ サイレント・フォールアウト 乳歯が語る大陸汚染」
15時10分~16時10分
講演「『見えない化』される原発事故の今」 満田夏花さん(国際環境NGO FoE Japan理事)
16時10分~16時30分
主催「フクシマを考えるフォーラム2024 実行委員会」構成団体の活動紹介
エナガの会/甲状腺検診ちばの会/脱原発市川市民の会/自給エネルギーの会
千葉県放射性廃棄物を考える住民連絡会/なのはな生活協同組合
生活クラブ生活協同組合(千葉)/生活協同組合パルシステム千葉
(画像)
01,02:※イメージで使ってください
03:※サムネ用。ページ内で使う必要はありません
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日