農林水産業の活性化へ「ミズとうきょう農業」など任命 東京都2024年2月19日
東京都は2月16日、農林水産業の活性化と将来の担い手の確保を図ることを目的として、東京農業・林業・水産業の各分野から、広報活動を担う若手リーダーを、「ミズとうきょう農業」「ミズとうきょう林業」「ミスターとうきょう漁業」に任命し、就任式を東京都庁で実施した。
東京都庁第一本庁舎7階で行われた就任式。
左から西田さん、小池百合子知事、梅村さん、飯塚さん(16日、東京都新宿区)
「ミズとうきょう農業」には、株式会社ネイバーズファーム代表取締役の梅村桂さんが任命された。梅村さんは、東京大学農学部を卒業し、2014年に福井県の農業法人に就職。2017年に清瀬市の農家で研修後、2019年に日野市で新規就農。2023年に株式会社ネイバーズファームを設立した。現在、東京の農業振興に向けた専門懇談会委員、第4次日野市農業振興計画策定委員会委員を務める。
また、「ミズとうきょう林業」には、株式会社東京チェンソーズの飯塚潤子さんが任命された。飯塚さんは、東京大学農学部卒業後、2008年に国際見本市を主催する企業に勤務。2012年には林野庁の外郭団体に勤務し、2013年に株式会社東京チェンソーズに転職。2017年から同社販売事業部に配属、2023年にコミュニケーション事業部に配属し、林野庁林政審議会委員を務める。
「ミスターとうきょう漁業」に任命された西田圭志さんは、三宅島漁業協同組合の組合員で西丸船主。東京大学農学部卒業後、2015年に三宅島漁業協同組合長期漁業研修第3期生として就業し、2018年に長期漁業研修修了。三宅島漁業協同組合加入し、西丸船主として独立(現職)した。2021年には、三宅島漁業後継者育成対策実行委員、2023年からは三宅島クロマグロ・ジャンボ・曳縄部会副会長を務めている。
今後3人は、東京都主催のイベントなどへ参加するほか、SNSなど多様な媒体で活動などを発信していく。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
民官連携「はーとふる農園よこすか」開設 横須賀市と包括連携協定 日建リース工業2025年4月21日
-
北海道根室市に200万円寄付「企業版ふるさと納税」活用で 明治ホールディングス2025年4月21日
-
女子栄養大生が開発「こってり味噌のロースカツ弁当」発売 コープデリ2025年4月21日
-
高知県および高知大学と包括連携協定を締結 サントリーホールディングス2025年4月21日
-
宮崎県新富町産ライチの「ロス果実」からフレグランスアイテム誕生 こゆ財団2025年4月21日
-
鳥インフル 米フロリダ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月21日
-
食品ロスや家事負担を賢く減らす オンライン料理教室開催 パルシステム2025年4月21日
-
最新ドローンによる農薬散布など効率化 無料実演セミナー 熊本・大分で開催 セキド2025年4月21日
-
国際協同組合年に誰もが活躍する社会へ 生活困窮者就労訓練事業認定 パルライン2025年4月21日
-
巨峰栽培の歴史を未来へ「巨峰苗木の植樹祭」24日に開催 長野県東御市2025年4月21日
-
移動スーパー「デリシアとくし丸」36号車デリシア運行開始2025年4月21日
-
つまめる納豆ご飯「亀田の柿の種 ドライ納豆入り」新発売 亀田製菓2025年4月21日